奥まった場所で絶品焼き鳥!
鳥匠の特徴
焼き鳥と一品料理が美味しく、特に白レバーが絶品です。
珍しい日本酒の種類が揃っており、楽しい選び方ができます。
奥まった路地にひっそりと佇む、こだわりの焼き鳥居酒屋です。
丁寧に提供されている感じはします。味もどれも良かったです😃コスパが良い、とまでは思いませんでした。お手軽とまではいかないぐらいかな。ネタの大きさも一般的です。特に鶏ももたたきが美味しかった店内が狭いのと、テーブルが小さいのでゆっくり食べられる感じはないです。二人なら逆にカウンターの方が良いかもしれません。リピはと言われると微妙かなあ。他に安くて美味いところはあるような気もします。ごちそうさまでした、ありがとうございましたm(_ _)m
家族で夕食代わりに利用しました。西新商店街、正確には中西商店街の細い路地の突き当たりにお店があります。この立地なのに週末だからか、コロナ明けもあって、ひと組帰るとすぐに新規に入ってきて、絶え間なくお客さんが入っていました。混み合っているせいか、焼き鳥が出てくるのが遅いです。お酒メイン、語りメインは気にならないかもしれませんが、もう少しテンポよく出てくるとお客の回転率も上がるのではと思ってしまいました。1番人気のとり皮はじめ、全般的に一本づつ丁寧に焼き仕上げている印象です。特におすすめはとり皮のタレとたまごの黄身で頂くつくね。そして、特別におすすめなのは、『石焼き鳥がら茶漬け』これだけ食べに行きたいくらい大絶賛でした。おにぎりがごま油につかった状態でアツアツの石焼き鍋に出てきます。そこに鳥の出汁を少しずつ注ぎながら頂くのですが、演出含めてごま油の香ばしさと鳥のお出汁の組み合わせが斬新で、この組み合わせは初めて頂きましたが、とても好みの味でした。
遅い時間の訪問になりましたが、手際良く準備して席を整えてもらい有難がったです。串や他の料理も美味しくいただきました!
焼き鳥と一品料理も美味しく、日本酒も珍しい種類があって良かったです。少し寒くなってきたので、シメに鳥雑炊を頼みましたが、とても美味しかったです。友人にアレルギーがあり、予約時や注文時にお話したのですが、おかみさんやアルバイトの方が一品ずつ、この料理にはこういう風に入ってますがどうしますか?と、聞きにきてくださってとても助かりました。ありがとうございました。また食べに行きたいです。
火の入れが微妙でたまらない美味しさでした。是非また行きたいと思います。
おいしいって桜でしょww店員のマナーもかなり悪かったし居心地悪かった。
とても美味しかったです。場所は、西新商店街の中ですが、少々わかりづらいです。白肝がオススメみたいですが、個人的には、ぎんなんとレタス巻きがオススメ。接客が良ければ、☆5です。
少し奥まったところにある焼き鳥居酒屋。焼き鳥一本一本が丁寧に調理されておりとても美味しいです。また、雑炊やにゅうめん等も鶏の出汁が良くでており、思わず全部飲み干してしまいます。
んー(;>_<;)接客は5星だけどメインの焼鳥は2しかあげられないな。今は景気いいからあんなへんぴなとこでもお客さん多いけど味は素人並みでした。なんか最近の焼き鳥屋さんって見てくれの格好ばっかりのスタイルが目立ちますね。時代なのかな。
名前 |
鳥匠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-834-8377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜日夜訪問で満席状態。満席でしょうがないかもしれないが、最初に焼き鳥を注文して2~30分後に提供される。接客は投げやり感あり。味は普通。2回目はごめんなさい。