福岡最後の贅沢、のどぐろ御膳。
博多 魚蔵の特徴
都ホテルの二階で楽しめる、上質で品の良い和食料理のお店です。
養殖や呼子の新鮮なイカを使った刺身や天ぷらが絶品です。
福岡で数少ないのど黒を堪能できる貴重な和食スポットです。
都ホテルの和食屋さん。お昼の和食はちょっと高めだけど、落ち着いてゆっくり頂けます。のどぐろ御膳はのどぐろの入ったお刺身とのどぐろの焼きか煮付けどちらかが選べます。博多御膳にはゴマ鯖も着いて、かわいらしい手毬寿司がついてます。女性や年配の方にはちょうどいい量でした。大食いの方や男性には少し足りないかもしれませんね。
上質な空間で品の良い和食を楽しめるお店。博多駅筑紫口からも近く、立地良し。見た目、サービスも言うことなく、量はそんなに多くはないが一つ一つが美味しくて満足できる味。美味しいものを少しづつ食べられるお店デザートは込み。
ホテルの二階にあるお店。駅からも近いです。新鮮ないイカのお造りのランチをいただきました。ランチには辛子明太子のサービスもあって満足。イカはお刺身として食べた後、足を天ぷらにしてもらい、二度楽しめました。
新鮮なイカをいただきました刺身を食べたあとは、塩焼きか天ぷらにしてくれてみもやわらかくて美味しかったですごちそうさまでした。
とても美味しかったけど。モンブラン写真と見た目違いすぎる笑サラダは下の方に塩がかなりあります笑一番のどぐろ^ ^お魚の上品な脂もいい。
本日ランチで初めて伺いました。お店の作りもおしゃれでお料理も美味しかったです。その中でも、ダントツに良かったのはお名前は忘れたのですが学校を出たばかりの感じのとても小柄な若いスタッフさんがオーダーを受けてくれて配膳もそのスタッフさんでした。とても一生懸命に真面目に精一杯に働かれている姿がお料理以上に素敵でした。社会人成り立ての様子でしたが若者が一生懸命に働く良いお店と思いました。どうぞその髪を一つに結んだ小柄なスタッフさんを御社は大切に育てて下さいませ。私達はお料理だけで満足はしないのです。そこにいらっしゃるスタッフさんの一生懸命さも含めて満足をします。これからも応援しています。
どのお料理も美味しい。のどぐろの紅瞳に出会えて、びっくりするほど美味しい。博多にきて、こんな食材に出会えて本当に良かったと、思うお店でした。
泳ぎいかが食べたくてランチに伺いました。当日は大きなイカしかないとのことで6000円ほどしましたが、とってもプリプリで美味しく大満足でした。少し落ち着いた店内とサービスも良かったです。また伺いたいです。
平日のランチで初訪問行ってみるとこの日は予約のみの営業と入口にありました予約してて正解 予約必須かも⁉️のどぐろ御膳(5300円)と活きいか御膳(3000円)をオーダー活きいかは、その日の入荷状況により大きさで追加料金がかかりました。のどぐろは刺身も煮つけも洗練された味付けで口に含んだ瞬間にとろける旨さ活きいかも抹茶塩やわさび醤油で味わえます。残りのヒレとゲソを天ぷらか塩焼きにしてくれるのですが、小皿一枚分でした😥呼子で頂いた際には食べきれないくらいの天ぷらの量になりましたが、移動時間と交通費を考慮すると仕方ないのかなぁ⁉️途中サービスで来た明太子も美味しくて思わずご飯をおかわりしました(有料300円)
名前 |
博多 魚蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-433-5214 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お料理全て美味しく、飛行機の時間があり滞在時間はたったの1時間という短さでしたが、スタッフさんの対応も良く福岡最後の食事で大満足していただきました。イカのお刺身からの天ぷらにしていただいた天婦羅が最高に美味しかったです。また、福岡に遊びに行った際にはぜひお伺いしたいです。お値段は少し高めでしたがそれすらこの雰囲気、美味しさで満足です。ご馳走さまでした。