新しい公民館で気持ち良く!
善行市民センターの特徴
初めて訪れた際に、とても綺麗な建物でリニューアルされた印象を受けました。
小田急江ノ島線の善行駅から徒歩4分とアクセスが良く便利です。
小さな図書室や授乳室があり、地域密着型の市民センターとして利用しやすいです。
証明書の発行などで利用しています。ずいぶんとキレイな施設です。
久しぶりに行きましたが変わらず優しい職員さんが丁寧に優しく教えていただきました 分からないところがあると咄嗟に教えてくれたり大変満足しました 常に行く用事があるのでまた行こうかと思います。
住民票をいただきに行きました。昼時の12時半頃行きましたが、窓口は待たされます。整理券を取って待っていても、席に着いて口をモグモグしてる人も居れば、職員さんは知らんぷり。結果、窓口の対応は親切でしたが、窓口で無駄に待たせない様な市民サービスは出来ないものでしょうか?他の行政センター等でも同様なのでしょうか?
小田急江ノ島線 善行駅から徒歩4分ほどの距離にあります。住宅街からは少し小高い丘の上にアクセスするために、かなり急な登り坂を登る必要があります。藤沢市善行地区で各種行政手続きを行うために、この地区を代表して利用できる行政施設となっています。最近はマイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアでも各種書類を取得できるものの、それ以外の行政書類の申請,取得などが行なえます。市民センターの一般業務は月曜日〜金曜日の平日8:30am〜5:00pmまで。ただし12:00pm〜1:00pmまでのいわゆるお昼休み時間帯だけは証明書の交付のみの受付となっているので注意が必要です。土曜日・日曜日・祝祭日は戸籍の各種届出預かりのみとなっています(8:30am〜12:00pm、1:00pm〜5:00pm)。駐車場はかなり広々としており、建物に隣接している駐車場が万が一いっぱいでも、道路を挟んで向かい側の駐車場はたいてい空いています。特に時間制限で課金されたりはないものの、営業時間外の駐車は出入り口が閉められてしまうので注意が必要です。こちら善行市民センター内には、善行地区の善行図書室(≠図書館)と2022年に新たにオープンした公民館があります。公民館は各種市民団体がよく利用しており、とてもキレイで新しいのでとてもおすすめな施設です。
近隣の駐車スペースはほとんどが有料なので、営業活動していて20分前後電話対応とか、報告連絡伝言等の行為をするに際して、警察官の駐車禁止対応に気を使わないで自動車を一日停車出来るので、本当に助かりました。
きれいにリニューアルしてとても気持ちがよく嬉しいです図書室を良く利用しています📕
館内もきれいにされていて、立派な施設です。平日も多くの市民の方が利用されているようです。ただ、時々月曜日が休みになっているようですで、要注意です。
授乳室もあり、小さな図書室もあり地域密着型な市民センターでした。とても静かな場所でした。
更衣室にあるシャワーが使える様になり、使ってみました。シャワーは使いやすかった。更衣スペースにタオル、着替えをおく棚が有るともっとよい。
名前 |
善行市民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-81-4431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて来ましたが、とても綺麗な建物でした。