小町通りの老舗で絶品あんみつ。
鎌倉甘味処くるみの特徴
創業1968年の老舗で、長年愛される伝統的な和の甘味が楽しめます。
こだわりの宇治抹茶を使ったかき氷が、夏の涼を運んでくれます。
小町通り沿いに位置し、歴史ある大正ロマン風の落ち着いた店内でくつろげます。
料金は少し高めですが食べ歩き出来る世代ではないので年配者向き。昨日立ち寄らせていただきました。気さくなスタッフさんでアットホームな雰囲気。美味しかったです。広い店内ではありませんので高齢者夫妻など二人連れにいいのかなと。抹茶も美味しかったです。暑かったので冷たい抹茶とあんみつをいただきました。白玉が絶品です。甘味処そのものが少ないので貴重な店舗です。老舗らしい落ち着いた雰囲気です。並びたくなければこういう店舗がいいかなと。落ち着いて味わえました。また行きたいなと思わせる店舗でした。名前だけは存じてましたが流石老舗の甘味処は違うなと。
金曜日の昼過ぎで混んでいました。小町通りの中ほどのお店で、とても感じよく、甘さも丁度良く美味しかったです。栗クリームあんみつを食べました。黒蜜でなくて抹茶蜜をかけていただきました。
鎌倉をお散歩して帰りに立ち寄った甘味屋さん。あんみつやかき氷など和スイーツが楽しめます。抹茶のかき氷とあんみつを注文。どちらも普通に美味しいです。疲れている時に座って食べられる甘味屋さんはありがたいです。
小町の老舗甘味処特製あんみつとクリームあずきかき氷をいただきました白玉とあずきが絶妙でした。
店員さんはおばちゃん二人。クリームソーダのアイス無し(ジュースのみ)で注文した。キッチンとホールのおばちゃんのやり取り「アイス要らないの?なんで?」「要らないんだって」「えークリームソーダじゃないじゃない」出てきたのはクリームソーダ(アイス乗ってる)クリームソーダの値段で良いわ!自由なお店です。
平日昼頃に訪問。ホットサンドが美味しかったです。
日曜の14時頃5人で訪れました。待たずに普通に入れました。お店は最初お店に入ったとき、感じよくないなぁ、子供はアウェイかな、、と思ったのですが、最初だけでした!記念写真を撮っていたら、撮りましょうかと店員さんが撮ってくれました。別角度からも。ありがとうございました。お友達が北陸の方から来てくれていたのでとてもいい、思い出に残る1枚になりました…!デザートもどれも美味しくいただきました。抹茶フロートはガムシロップを入れないと、苦味がありました。それはそれで美味しいのですが今回は甘い気分だったのでガムシロップを入れました。また是非行きたいです!お支払いは現金のみでした。
ふらりと1人で入り、田舎汁粉を所望したが時間が無いので、白玉をチョイス。メニューも豊富、またお姉さんの対応は感じがよく、味はピカ一ですよ。甘味処の夢心庵よりよかったかな!
小町通り沿いにある和風カフェ。こじんまりとした店内で客席数は多くない。ひっきりなしに客が来るが、行列が出来るほど混まないのが良い。パフェやみつまめ等和風スイーツが色々ある。支払いは現金のみ。
名前 |
鎌倉甘味処くるみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-23-1818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鎌倉小町通にある甘味処。甘味は甘く美味しく、抹茶は飲みやすい🍵こじんまりして落ち着くお店。白玉がもちもちで美味しかったです。