豚ヒレソテーで癒しの空間。
楽時屋 いとう家の特徴
日替わりランチには、豚ヒレソテーが含まれていて、非常に美味しいと評判です。
テラスでは演奏会があり、優しい雰囲気の中で楽しむことができる特別な場所です。
シャドウボックスの展示があり、繊細なアートが楽しめる独自の魅力が魅力的です。
日替りランチ1000円(豚ヒレソテー、サラダ他)その場のライン友だち追加で100円引メイン「豚ヒレソテー」ブロック状の塊肉。とつてもしっとりジューシーです。そして鶏のようなあっさり感。添えのキャベツ、ブロッコリーは自家製?みずみずしくシャキシャキ新鮮でした。メイン生姜の超効いた鶏のハンバーグ?の、和風きのこ人参あんかけ。ごぼうサラダカニカマ、いんげん、コーンと盛りだくさん。ごぼうの風味は弱いです。きゅうりと大根のザーサイ和えほぼ大根の味。忘れた頃にザーサイが、ぴりりとほんのり辛味がうまいです😋卵焼きは、硬めの、甘さ控えめ。味噌汁あげ、玉ねぎ、ニンジンにネギを散らして、薄味噌です。ごはん粒感しっかり美味しく炊けてます。しかもおかわり放題です🍚和風パフェ(500円)玄関で靴を脱ぐ。古民家ってか外も中も家でした😂所狭しと色々なグッズが置かれてます。
店の場所が分かりにくかったですが、Lunch美味しくて良かったです。お庭のお花も綺麗でした。コンサート(古い曲ばかり)していましたよ。手作りの小物も展示していて見学させて頂きました。
雰囲気もいいし,スタッフの方も丁寧で感じ良かったです。雑貨やギャラリーも素敵でした。食事は,おいしかったです。
いとう家のお店の雰囲気優しい笑顔店主と優しい美味しい料理人。田舎の故郷のような優しい場の空間にほっこりします。料理はバラ寿司がおススメ✨おめでたい〜鯛の煮付けが美味しすぎて、目ん玉まで食べてしまいました😋昼は日替わり…ランチ1000円✨デザートも350円お皿に盛り盛り💓いろいろな楽器のコンサート🎵に優雅なひとときや昭和懐かしい曲に癒される。懐かしいからカラオケ🎵🎤行きたくなりました〜(笑笑)店内はマネー優しいグッズもいろいろ販売していて懐かしいリカちゃん人形の衣装もかなり格安で❣️可愛いピアスやカバンや鍋敷きやコップやら〜布袋様がいつも見守ってくれています。二階では期間を決めて、個展の絵や陶芸など展示販売していて、見どころ満載でした☺️
テラスで演奏会の日でした〜。店内は満席でしたがお天気が良いので庭でランチ!庭も季節の花や植物でキレイに手入れされてて眺めながらのんびり出来ました。
2021年3月6日13時40分頃到着。ランチタイムギリギリの、最後の客でした。ランチメニューはひとつなので、それを注文。日替り定食で、全部手作りとのこと。その日の日替りメニューは、Google Mapに毎回オーナーがアップしています。古民家を改修しての内装は、落ち着く感じで、居心地が良かったです。今日の日替り定食は、香草チキンフライ、塩昆布あえ、ごぼうサラダ、いちごヨーグルトでした。自分は、最後の客だったので、ごぼうサラダがキュウリの酢の物になるからと言われて、それでもいいので用意してもらいました。全部美味しかったが、特に香草チキンフライが美味しかったです。食後は2階に手づくり展があるので、そちらも見ました。階段が少し急なので、降りる時は気を付けて下さい。あと、外も見せてもらいました。冬はこんな状態ですが、花が咲く時期にはすごいらしいので、その時にまた行きたいです。場所は、笠岡の神島大橋を渡り、ふたつ目の信号を左折したらあります。笠岡ベイファームに行ったことがあるなら、簡単に行けると思います。写真を載せます。
可愛い雑貨と可愛いお花🌸と美味しい料理🍽️🎵で大満足🎵✨実家に帰ってきたみたいな感じでホットしますよ😁癒しの空間でした~🎶
ソフトクリームが安くて美味しいです。食後の甘味が、これまたとても良いです。ドリンクよりも、甘味がとても美味しいです。
二階で展示されてたシャドウボックスが繊細でびっくり😲ランチも素朴な味で美味しかったです。
名前 |
楽時屋 いとう家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0865-75-0310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仕事の帰りに寄りました。食事を待っている間、花壇の庭を堪能し、食事は煮魚が美味しくてホロホロしました。地元のコミュニティー的な感じですが、初めて訪れても暖かく迎えてくれた店主さんに感謝。