次世代たたら協創センターで美味しい学食を!
島根大学の特徴
島根大学の学食は美味しく、メニューが豊富で好評です。
講義が分かりやすく、熱意ある教職員が支えています。
旧制松江高等学校址の碑があり、歴史ある campus です。
中学生の頃学校の先生とここの学食食べに来ました。本当に美味しかったです。軽く学校内も案内してもらっていました。(かれこれ7年前くらいの話です。)今はあるか分かりません。後、高校のときにもここに英語の新聞を頂きに来ていました。大学生としてお世話になったわけではありませんが色んな方向からお世話になりました。めちゃくちゃ良い学校だと思っています!生徒のみなさんや先生には今後とも頑張って頂きたいです。記入時間(2023/04/11 03:01:05)
次世代たたら協創センターという最新の金属材料の研究センター。世界で始めて市販されたという最先端の透過型電子顕微鏡がありました。
学食のメニューは豊富で、美味しいです。
この大学に長男が4月に入学しました。寮に入る準備や関西からの引越しのため親も手伝いに来ていました。わからない事や場所がありましたが在校生の方や教職員の方は優しく丁寧に教えて下さいました。在校生の方達は会う度に知らない私達におはようございます♪こんにちはと挨拶をしていただいたので、息子も初めての1人暮らしも少し安心出来ました🤗
島大前のハンバーガー🍔に行きました。人がいっぱいでした。息子の店です。💕🍀
学食はリーズナブルで豊富だし構内が車椅子対応してるから便利だし講義が分かりやすい‼︎附属図書館も面白いし学園LIFEが充実して送れるなー…と思います。
普通の大学です。自分次第。
いまは工事中。田舎だから空気はいいし、いまのところコロナがないから安心。
広くて、施設も充実しています。大学周辺に飲食店が多くあるので便利です。
| 名前 |
島根大学 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0852-32-6100 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
総合型選抜も年々難易度、倍率が上がっているようです。入学前のぷれ大学など、入学前からの準備にも力を入れていて好印象。飲食店やスーパーも近辺に多数あり、自然や城下町もありで、落ち着いた環境で勉強したい人には良いと思います。