中華街で凍頂烏龍茶を発見!
手嶋食品店の特徴
中華街で大人気の凍頂烏龍茶が手に入るお店です。
フレンドリーなおじさんが迎えてくれる温かい雰囲気。
大好きな桂花茶も揃っており、リピーターが多いです。
中華街へ行った時は必ず立ち寄りお茶やドライフルーツを買って帰ります😃値段もお手頃、店主が気さくに話してくれ感じが良いですよ😆
もうかれこれ10年以上、中華街へはこちらのお店目当てに来ています。お土産を探してぐるぐる巡って、出会った梅ザーサイは絶品。中華街ではこのお店でしか見かけません。オススメです☆他の方のレビューにもありますが、他のお店に比べて、お安いと思います。
茶葉安く買えるとこないかな〜と色々歩いてたらここだけ値段がめちゃめちゃ安いことに気づいた。中華食材も取り扱ってるとことかカフェ併設してる某お茶屋さんも一通り見てきたけどやっぱり安い。ライチ紅茶も工芸茶も一袋100円なんだけど???どゆこと?大好きな金宣茶も一袋数百円で買える…さっき100g2000弱で買ってきたばっかなんだが?袋の感じ50gは入ってそう。凍頂烏龍茶飲んだことないし高そうだから買ってみようかな〜ライチ紅茶も気になる……と袋を抱えて選んでたらおっさんが出てきてどんなお茶探してるの?と聞いてくれた。金宣茶探してたからこの値段なのうれしい〜と話すとウチは値段で勝負してるからね。とのこと。みんな日常使いのお茶を買ってくらしい。店内ごちゃついてたけど入って左の棚に蓋碗も売ってた。一組500円って茶葉より安くない…?かなり派手な装飾だからやめたけど真っ白な蓋碗は1000円弱でちょっと気になった。他店の白い蓋碗より断然安いし、一個も持ってないから試しにほしいな〜って人にはぴったりじゃん!中国茶や台湾茶模索中の身だからお手頃価格の茶葉を気軽に買えるのは本当に嬉しい。また来たら買いたいのは岩茶と工芸茶と桂花烏龍茶と東方美人。安い金宣茶で痛い目見てきたから家帰って速攻淹れたらちゃんとミルク香と喉が甘くなるあの感じになってこれこれ〜!!!になった。凍頂烏龍茶と比べたら甘さの有無がはっきりわかるね。あとライチ紅茶が甘みもあってフルーツのいい香りがして最高においしかった…一番好きかも。買った中で1番安かった(100円)のにすごいなお前……
お茶 買わせて頂きました。偶然入ったお店ですが、店のおじちゃんはとても気さくな方で、いろいろ教えて頂きました。
おじさんがフレンドリーで良いです。
大好きな桂花茶が売ってて嬉しかった。店員さんも親切でとてもいい人でした。ありがとう。
なにげに覗いたら良い茶葉ありました今度またしっかり寄って買いあさりたいです。
こじんまりした売店。のぞいてみよう。
名前 |
手嶋食品店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-681-0810 |
住所 |
|
HP |
https://shotengai-kanagawa.com/shop/yokohama/y-naka/shop2158.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

年3~4回、中華街へ行く度に必ず寄るお店です 目的はお茶、凍頂烏龍茶(台湾)です ウチは夕食時のお茶は長年凍頂烏龍なので、500g入り1800円を何袋か買って帰ります 味は値段とは不釣り合いな美味しさです!中身は写真のとおりで、粒揃いとは言えないものの綺麗な丸の特徴的なお茶です また広がったお茶っ葉を見れば綺麗な葉の形をしています(写真参照)中国茶を買おうと思う方はぜひ訪ねてみて下さい、他の茶葉もお薦めですよ~中華街で最安値、しかも圧倒的に!他店を回れば分かります店主によれば中華街のいくつかの店舗にも卸しているもの事(名前は書けませんが有名店)もうワンランク上の凍頂烏龍茶も販売していますが、そちらは毎晩飲むには勿体ないほど緑色の綺麗な丸粒の茶葉ですたまにフカヒレの姿煮の冷凍が入荷することがありますが、それもお薦めですよ🎵