野毛坂の隠れ家イタリアン。
3丁目リガットの特徴
野毛坂の途中に佇む、お洒落なイタリアンレストランです。
隠れ家風の一軒家で、特別な日の食事に最適です。
美味しい料理とワインが楽しめる、居心地の良い雰囲気のお店です。
ランチタイムを予約させて頂いて、お伺い致しました。町中の小さなリストランテって感じの雰囲気で、内装も凝っています。二階のテーブル席を案内していただいて、心地よい空間で食事が出来ました。ランチは前もってメニューが3種類とパスタセットから選ぶことが出来ました。他にもセットにパスタをプラスしたり出来ますのでもの足らない方はおすすめします。ワインもかなり種類があって楽しめると思います。
ディナーで利用しました。おすすめのカニクリームコロッケやその他の料理の全てがとても美味しかったです。店内は一軒家なので決して広くはありませんが、隣とのスペースも絶妙な距離感があるし、テーブルの上の空いたお皿もすぐ片付けてくれるし、最後は何も言わなくてもお水を持ってきてくれるなど、とても気の利いたお店でした。お会計の後も店の外まで出てお礼をいただけるなど、居心地の良い時間を過ごすことができました。
取引先の方とオッサン2人で伺いました。野菜が新鮮で美味かったです。雰囲気はオシャレで、若い子向けですが料理は何を頂いても旨いです。シャンパンもよかったです。また行きたいな。
横浜の野毛にあるお洒落なイタリアン。大きな窓がオープンされ、キッチンはアイランド型で調理の様子を見ることができる。ランチは3種類プラス数種類のパスタランチ。ステーキランチは、野菜を中心に美味しかったが、わたしには、塩気がやや強く感じた。
前日に予約してから行きました。そこまで広いお店ではないので、席は予約してからいった方がよいでしょう。ランチのu003c海u003eをチョイス。前菜3種、自家製フォカッチャ、メインの魚のソテーのセット。プラス550円でパスタランチセットのミニサイズのパスタも付けられます。今回はプラスしてミニサイズのパスタを付けました。白海老のアーリオオーリオにしました。前菜は、生ハム・シメサバのマリネ・ブロッコリーサラダでした。シメサバのマリネのビネガー感が丁度よすぎでした!ほどよい酸味とさばの旨味がマッチ!添えてある青みやさいも、適度な苦味があり、さばのマリネとの相性も二重マル◎パスタは白海老の香ばしさと旨味、にんにくとオイルがしっかりからんで、とってもおいしかったです。メインは鮮魚のソテーをグリンピースソースに付けて食べます。ソテーの塩気とグリンピースの甘みのバランスがサイコーです‼️日差しが入る窓際の席に案内してくれましたが、思ったより日差しが強かったのですが、お店の方が気づいてくださり、スクリーンを下ろしてくれました✨そういった気遣いもしてくださる、素敵な店員さんがいらっしゃるお店です🎵また是非お伺いします。御馳走様でした!
ランチはパスタ・野菜・魚・肉のミニコース。一軒家をオシャレな空間に♪
野毛坂の途中にある、一軒家のイタリアンレストラン。ランチで利用させていただきました。ランチは野菜、肉、魚、パスタのコースがあり全て2000円弱です。前菜の盛り合わせと自家製フォカッチャがついてきます。この日は肉で鴨のオレンジソースと、パスタでホタテと白菜のクリームパスタをいただきました。鴨とっても美味しかったです。リーズナブルですが満足感あり。プラス500円で食後のコーヒーとドルチェをつけられます。席は一階と二階があり女性客が多くワイワイとした感じです。川沿いの方にも本店があるそうなので、また夜などに利用させていただきたいです。
野毛にある隠れ家風のイタリアン。美味しい料理とワインがリーズナブルに楽しめる店。場所的にはWINS横浜本館の横あたりで目の前にはタンメンで有名な三幸苑がある。1階はカウンター席中心で2階がテーブル席になっている。2階席は吹き抜けのロフトっぽくなっていてデザイン性の高い造りです。店内装飾や照明なども雰囲気あり女子会や誕生会などに最適なお店だと思います。前菜からメインの肉料理、魚料理のどれもレベル高くて、イタリアンを満喫出来るクオリティです。都内の中心部であれば倍の値段でも満席になるレベルのお洒落系イタリアン店だと思います。
知人の誕生日祝いをさせていただきました。お料理の種類が豊富で美味しくて感動しました。店員さんの臨機応変な接客もとても心地良かったです。
名前 |
3丁目リガット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3628-6662 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜ランチで訪店。14時近かったので、予約なしで入店できたのはラッキーでした。「海」(2100円)に、ハーフパスタ(700円)を付けました。こじんまりとしているけど、内装もお洒落で良い空間でした。席も途中で広い席にチェンジしてもらえました。料理は彩りもよく、どれも美味しかったです。魚料理も魚自体には下味はないようでしたが、トリュフクリームソースに合いました。素材を生かしているようでした…なので、何の魚のソテーなのか一言欲しかったかな…前菜を運んでくれた方は、前菜の説明をしてくれたので。パスタの、パンチェッタと栗のクリームソースはカルボナーラ風でした。フォカッチャをおかわりして残ったソースをつけて食べたかったーそして、相方のユズコショウソースが衝撃的な美味しさでした。柚子胡椒のこういう使い方があるんですね…☆は4にしてしまいましたが、実際は☆4.5です。また来てみたいと思える良いお店でした。