野毛の老舗で味わう、モチモチみたらし団子。
御菓子司 もみぢの特徴
みたらし団子のモチモチ感が絶妙で、甘さもほど良いです。
土曜日限定の豆大福や桜餅が特におすすめです。
限定の大銅鑼焼は、少し大きめで美味しいと評判です。
土曜日限定の「豆大福」180円と「桜餅」180円、「大銅鑼焼」410円を購入しました。「豆大福」は甘さが上品でとても美味しかったです。「桜餅」も桜の心地よい香りが口に広がって美味しかったです。「大銅鑼焼」は410円となかなかの値段でしたが、名前の通りかなり大ぶりなどら焼きで、皮に黒糖のような香ばしさがありなかなか美味しかったです。
古き良き建物の中にある老舗のお菓子屋。大判のどら焼きがとても美味しいです。テレビで紹介されていたので、買いに行きました。店主の方も温かく、いいお店です。他にも饅頭や和菓子もあるのでオススメがたくさんあります。
野毛の飲み屋街の一角にある昔ながらの渋い和菓子屋さん。ぴおシティにも売店があります(ショーケースの写真はぴおシティ)。神奈川県指定銘菓の大銅鑼焼きが名物のようです。きんつば¥180栗まんじゅう¥220
銅鑼焼きは、大きいという事ですが、ビックリする程の大きさではなく、少し大きめという感じです。キンツバは、サクサクではなくしっとりです。餡子は甘さ控えめで塩味は感じませんでしたので、さっぱり感の演出はなく昔懐かしい深みのある餡子の味です。美味しく頂きました。
初めて行きました。昔、着ていたのかな?!お祭りのはっぴが味わいある色になって飾られています。すごく好きな雰囲気の和菓子屋さん♪どうしても甘味が頂きたかったのでどら焼き二種類と水まんじゅうともう一種類を購入。甘すぎず美味しいです!!また買いに行きたいです。
どら焼\u0026あん団子を1つずつ買いました。どら焼は個包装ながら手作り感が出ています。生地が少し長めに焼いているからか、通常より香ばしいです。団子は一本しか買ってないのに包装されていて丁寧だと感じました!老舗感のただよう店舗です。お土産にも良いと思います!
ここのどら焼きが美味しくて、よく買いにいきます。 木地がとても美味しくて、あんは程々の甘さで絶好です! 冷凍して食べても絶品ですよ!
草もちが食べたくなったので、頂きました。品の良い草もち美味しかったです。
雰囲気のある和菓子屋さん。一つ100円台でいろんな和菓子があり、特に一茶饅頭とうぐいす餅が気に入りました!餡子は上品な甘さ、皮やお餅はやわらかで美味しい。
| 名前 |
御菓子司 もみぢ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-231-2629 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この店のみたらし団子のモチモチ感と甘すぎず辛すぎずの塩梅が大好きです。草餅、豆大福、うぐいす餅と、餅類はどれも控えめな甘さで美味しいです。あと、手作りでこの価格も嬉しい。