明るい空間で、読書を楽しむ。
石狩市民図書館の特徴
美しい空間で、明るく充実した設備が整っています。
幅広い蔵書数があり、特に視聴覚資料も豊富です。
地元の特産品を扱う販売コーナーで楽しさ倍増です。
明るくて、美しい空間です。一度ご来館してみて下さい。蔵書も揃ってますよ。ここで読んで、購入した本が、何冊か有ります。ごひいきにしてます。
石狩市の図書館。なかなかにスタイリッシュで開放感のある造りで気分がいい。自分は札幌市民だが石狩に寄る際にはたまに訪問している。休憩用の椅子が入り口にたくさんあるので、軽く一息つくのにもいい場所。ちょっとしたフードコートもある。二階は閲覧席があり、学生達が一生懸命勉強していた。蛍の光窓の雪。
札幌市の図書館と比べると蔵書数も多いし綺麗で広くて使いやすい。いろいろなサービスやいろんな部屋もある。
いつも結構混んでます。絵本が多く助かります。司書の方も優しいですね。
びっくりするほど明るい図書館!照明が違う?複製絵画あり。日曜日は17時まで。
ここの図書館は蔵書システムが悪すぎる。とにかく使い辛い。石狩市のシステムも使いづらいので市に出入りしているコンサルのセンスが無いのか? 箱は良いもの有るのに勿体無い。
石狩市民の憩いの場です。新しい建物なので気持ちいいです。自習コーナー有り、飲み物を持ち込み出来ます。音楽CD 、DVD 、絵画も借りられます。ちょっとお堅い物が多いですが。もっぱらの目当は売店です。産直の野菜が安い上に、その品質の良さは石狩農協「○れの里」以上。白カブが人気です。平飼いの卵、梅干し、手作り調味料、パン、菓子等もあります。あとお花も夏に向けて種類が豊富でこれまた良心価格。野菜はすぐに売り切れてしまうので、午前11時半迄に行くのがベストです。(訂正)最近は大人気なので、10時台ならば確実に買えます。
明るく座って本を読むスペースや、パン、お菓子、地元の野菜の販売のコーナーもあります。読みたい本がないときは予約や取り寄せも利用出来ます。近くのコミセンで返却も出来るし便利です。
何冊でも借りられます。
名前 |
石狩市民図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0133-72-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蔵書の数、読書スペース、ソファー、パソコンスペース、多機能トイレなど、設備がとても充実しています。本を入れるカートがあるのも便利です。施設内は明るく清潔感があり、近所の方が羨ましいです。