元町の硬派なうなぎ専門店。
元町 濱新の特徴
毎年土用の丑の日に訪れる美味しい鰻料理が楽しめます。
香ばしい香りが漂う、硬派なうなぎ専門店です。
生きた鰻を調理する鮮度抜群の料理が魅力です。
場所が分かりにくい。土曜の昼に訪ねたが、我々以外の客はなくやや寂しい感じ。ウナギは注文が入ってから捌くらしく、供されるまで非常に時間がかかる。おそらく、40から50分程度待っただろう。待ち時間が長すぎて興醒めするかも。ウナギは感覚の問題だがどちらかと言えば小ぶり。しっかりと蒸してあるが、好みからすると蒸しすぎでベチャっとしている印象。
タレは少し甘めだけどサラッとしてました。お重箱は小さめ、私はご飯も少なめにしたので余裕で完食しました。櫃まぶしもありました。夏は鰻の脂が少ないので櫃まぶしがオススメだとか…。でもうな重も柔らかくホワッとしていて美味しかったですよ。鰻を続けて焼いてると店内の煙が気になりました。場所がわかりにくいです。元町の大通りから汐汲坂に入って右側にポンパドールの本社があり、その真向いの路地奥にあります。決してあの急坂まで登りません(笑)
ここは美味しいです。
硬派なうなぎ専門店です。ふわっとし関東風ですご飯が少なめなのがうれしいです。ちょうどいい。お漬け物はさっぱりと柚子風味ホネ煎餅が作りたてでお酒に悪魔的にあいます。
最高の鰻料理を頂くことができます。
母・おばを連れて食べに行きました店内は思ったより広くありません。鰻を捌くところも見れ、焼いてる時は店内は煙いです。1時間近く待って出てきた鰻は美味しかったです。のんびり待ちつつ、楽しく食事が出来ました。
待っている時の香ばしい香り最高です!美味かった!
料金は高級店なみ、でも生きている状態から調理され、新鮮そのもの。一緒に出て来る肝吸いは匂いもなく絶品。時々音楽ライブをやってる。なんと大将はアマチュアながらプロ顔負けのドラマーだとか。お店では忙しく大将の演奏は聞けませんが、招待ミュージシャンは全員プロ。
元町と言う土地柄、おしゃれな店タレ甘めだけど上品です。コスパが良い。
名前 |
元町 濱新 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-681-1808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毎年土用の丑の日の近くの時期に伺っています。基本は事前に予約をして注文もしておくことがおすすめです。飛び込みで入店すると、入店後に鰻を捌くので、結構時間がかかりますが、事前注文しておくと事前準備をしてくれているので待ち時間も短く食べれます。鰻は同じ神奈川県の金沢区で食べる鰻と比べて甘めのタレですが、美味しいです。鰻もふかふかで最高です。