横浜赤レンガで味わう、とろとろオムライス!
横浜たちばな亭 赤レンガ倉庫店の特徴
赤レンガ倉庫内のフードコートで楽しめる、特製のオムレツライスです。
シェフがオムレツを作る様子が見える、ユニークなインテリアが魅力です。
ふわとろ卵がのったお手頃なチキンライス、リピーター続出の人気メニューです。
わんこと一緒にサイクリングしていて、入れるお店が限られるので、赤レンガ倉庫のガラスボックス席(テラス席)に入って、食べたことがないこのお店で「洋食屋さんのオムレツライス(デミグラスソース)」を注文。ケチャップとデミグラスソースどちらにするか悩んだけど、なぜか反射的にデミグラスソースを選択。注文してからわずか数分で呼び出しベルが鳴る。すごく早い。オムレツとかオムライスってなんか好きもう少し熱々だったらさらに良かったかな素朴なケチャップでも良かったかなとも思いつつ、次回の楽しみにしよう。
有名店。ふわとろの美味しいオムライス。フードコートは混んでいるが広く、赤レンガの見えるテラス席もある。正直、雰囲気に押されて実際より美味しく感じているかも。まあ赤レンガといえば、そういうもの。いい思い出になればそれでok
卵がとろとろで美味しいオムライスでした。サイズも小ぶりでちょうど良かったです。スタッフさんの対応も感じが良かったです。フードコートのテーブルや椅子に余裕がないので荷物を入れるかごのような物があればと思いました。
2024年4月中旬、赤レンガ倉庫で行われていた「FLOWER GARDEN」へ行った際に訪問。私は「洋食屋さんのオムライス 単品 ケチャップ」を、夫は「オムカツカレー」を注文。昔ながらのチキンライスにとろっとした半熟卵で、とても美味しくいただきました。一見すると小さい?と思いましたが、お皿が大きかったせいでそう見えただけで、ちょうどよい量でした。オムカツカレーは、味つけなしのライスに半熟卵、デミグラスソースに分厚いジューシーなカツが乗ってます。トンカツが大きく、食べごたえがありました。また行きたいです。
フードコートです。何度かオムライスを作る工程を見学して毎回感動していました。凄い手際の良い調理で、YouTubeでも沢山動画がアップされいます。今回は、初めての実食です。食べた感想は、普通に美味しい。何度でも食べたくなるオムライス。デミグラスソースは、甘めのチキンライスとピッタリと合うソースで見た目も、調理風景も、感動しますがお味も充分に美味しかったです。
赤レンガのオープン時からある数少ないお店。このご時世テイクアウトで利用。オムライスを作るところが見れ、技に感動する。味は少し大人向けかも。大盛りにするとかなりの量が出てきます。
シェフがオムレツを作っている様子を見ると、つい食べたくなってしまいます♪具だくさんのチキンライスに、たっぷりのふわとろ卵がとっても美味しかったです!
デミグラスソースの苦味が強かった。焦がしたんでしょうか?チキンライスは塩味が強く食べていると、喉が乾き、お水が進みます。食べるより、パフォーマンスを見る方がいいですね(^_^;)
横浜赤れんが倉庫2号館にあり、フードコート形態を取っております。 オムレツライスu0026ロースカツを注文しました。ケチャップライスは少しベチョッとしておりましたがロースカツとカレーは上手くマッチしていたと感じました。オムレツライスu0026ロースカツは上手くマッチしており、メニューとしての総合的な出来は悪くはなかったと思います。詳しくは「横濱たちばな亭 横浜赤レンガ倉庫店」+「気ままに外食三昧」で検索してみてください。
名前 |
横浜たちばな亭 赤レンガ倉庫店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-650-8752 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

赤れんがのフードコート平日ランチで利用。友達と子ども連れで行きましたが席確保が大変。オムライスはふわトロで美味しかったです!