岐阜の家庭的な味、700円の宝!
ごはん屋 四季菜の特徴
和食を中心とした定食が揃う、家庭的な味が魅力です。
魚や肉の定食が楽しめる、コスパ重視のお店です。
平日朝食定食は500円、卵にこだわりありです。
平日9時過ぎに来店店内客ゼロ店内外清潔感有朝食定食500円卵にこだわっていました。日にちによって卵は、変わる感じ副菜も一口サイズでしっかりとした味わいで全体的に美味しかったです。
ランチは1,000円からあり、どれも美味しいですよ。水はセルフ、会計もセルフです。会計のセルフはちょっとビックリ。駐車場は、裏手に3台停められます。
駐車場が3台しかなく、席数もそんなにありませんが、店員さんの対応丁寧でマグロも小鉢も美味しかったです。
和食を中心とした定食がいただける食堂。メインに種類豊富な小鉢がつくのが嬉しい。この日の日替わり定食は唐揚げ。固定メニューはお魚系が主で、焼き魚は5種類から選べる。清潔感のある店内は、女性一人でも入りやすい。朝ごはん営業もあり、第1、3金曜はカレーの日。お弁当販売もされていた。お店の南側に駐車場あり(1〜3番)。お茶やお水、お会計はセルフ。
お昼の時間帯に通りすがりで、MAPを見て高評価が多いので、一見で、恐々来店。テナント1階の目立たない店構えです。駐車場🅿️探しが少し迷いますね。建物裏手に3台分ありますが、隣の中華屋さんと駐車場が混合してしまうので注意⚠️を受けない様に。優しいご夫妻で切り盛り。混み合っていたので、ちょっとトラブりあり。日替わりランチは、メニューを眺めている間に早々となくなりましたが、生マグロ丼美味しかったです。小鉢のおかずがお袋の味。ごはんが美味しかったのでカウンターから大将の後ろを見ると、パナソニック 炊飯器 最高峰モデルの一升炊き、ビストロ 匠技AI 加圧熱風式でした、やっぱり美味しいはず。店内にテイクアウト用のお弁当も売ってました。
初めて行きました。まずは駐車場について感じたことを記しておきます。駐車場が裏に3台分(No.1〜3)あることが入り口のところに掲示がありました。実際停めると、駐車場のその線の幅が…決して広くなくて、軽自動車でも運転席ドア開ける時、隣に当たらぬよう注意必要な間隔でした。大きな車ではどうなんだろう、、料理については、美味しくいただきました!ご夫婦で営まれるてるとお見受けしました。おまかせ定食は品切れです、と奥さんから一言ありました。一番人気のメニューだと思われます。私たちは生まぐろ丼定食(850円)と四季菜定食 魚(1100円)を頼みました。魚は、銀たらにしました。ご飯の量は注文時に大、中、小と言えるようです。料理待ってる間にメニュー見返していて気づきました。おかわりは有料なので最初に言うのがいいですよ。付け合わせの小鉢類は、和風の大根と厚揚げの煮物の他に、ベーコンとポテトのバター風味のモノもあり、良かったです。お味噌汁は赤だし系でした。ご飯のお米も美味しかったです。マグロは中トロっぽい味(相棒の感想です)おいしかったです。銀だらは、とてもジューシーでこれも満足なお魚でした。お店はカウンター式が2箇所、テーブル席が2つ。狭苦しい印象ではなく空間を感じられる広さで清潔感あります。お持ち帰り陽のお弁当販売も入り口入ってすぐのところでやられてました。お弁当と、お金を入れる箱、袋、箸がセットされてまして各自購入者がセルフで対応するセルフ方式になってます。お弁当の中身は、この日は唐揚げがメインのお弁当でした!600円です。工夫されてるなぁ、と感じました。次回は売り切れだったおまかせ定食を食べてみたいです。
とても美味しくて、昼夜同じお値段のおまかせ定食は700円と良心的です。おかずも色々ついて大満足です。温かいお茶に、セルフの冷茶もご用意されていて、ご飯も大中小と選べます。(写真はご飯大です)以前平日18:30頃に伺ったら、売り切れでした。とても人気のようなので、お早めに行かれることをオススメします。500円のお弁当もあり、美味しそうでした。
「家庭的な味」で落ち着いた雰囲気の、小さな定食屋さんです。当方、病院帰りの楽しみの1つとして立ち寄っています。◆味付けは、家庭的・健康的なお味ですが、美味しく、量もそれなりにあり、総合的に満足です!お味噌汁(豚汁)は東海地方らしい赤だしがしっかり効いてます◎特に、日替り定食メニューの「ぶりの照り焼き」が甘辛で、表面もパリッとしていて、おいしかったのが印象的でした!温かいお茶をサービスでいただけますが、夏場は冷たいお茶セルフで頂くことができました。とてもありがたかったです。◆量としては、よくお召しになる女性や男性にとっては、腹八分くらいかもです(笑)ボリューム満点・おかわり自由が好きな方は、チェーン食堂の方が合うかもしれませんね〜◎◆お客様層としては、カウンターの席は、お一人様、テーブル席ではご友人・ご家族やビジネスマンで利用されてる方をお見かけします。◆コロナ対策としては、入口付近にアルコール消毒があり、店主さんは置き型のフェイスガードとマスクで対策されています。余談ですが、店主さんお2人の仲睦まじさに、ほっこりします♪笑先日臨時休業なようでしたので、また、伺えたら嬉しいです!厳しいコロナ禍が続きますが、お店の存続を陰ながら応援しております◎◆老婆心ながら、他の方について補足のコメント失礼いたします。以下2点、これから伺う方の参考になれば幸いです◎す1)閉店された様子です。→どうやら暫くお休みされていたようです。アップロードお写真をご覧ください。※軒を連ねる4軒中、1軒は貸店舗となっているようです。そちらと見間違えの可能性があります。再度、お店の位置をご確認頂いたほうが宜しいかと思います。※「閉店された様子です」とゆう口コミが当方の補足後、削除された模様です。2)定休日でないのに閉まってることが3回中2回もあり、、、、→当方も、数回ほど、お店が臨時休業や12時30分前に伺ったら、材料が終わってしまった等々。外まで行列ができていたし、しょうがないなあと思いながら、切ない気持ちを味わったことがあるので、気持ちがとても分かります...(笑)その部分は個人的に、ある意味、評価「★-1」とします(笑)ですが、HP出されてなくとも、お料理が美味しいので、皆さん再度伺いたくなるからこそですよね...♪これから初めて伺う方は「隠れ人気店、食べれたらラッキー◎」くらいに思えるのが良いかもしれませんね♪◆最後に.....現代は便利な世の中で情報があるのが当たり前の時代になりつつありますが、その情報が当たり前ではないことを認識していただけたら嬉しいです。何処かのお店と比べ、「足りない」部分を求めすぎるのは、提供してくださる地元に密着した個人お店の存続を苦しめてしまうと思います。そういう面も含め、一消費者として、「地元のお店」を温かく見守ることで、細く長く続いて欲しいと願っています。2021/9/14(火)現在。
美味しい定食屋さん♡女性にちょうどいい量です。よく食べる夫は少し物足りない感じでしたが。お客さんは年齢層高め。1人でも気軽に入れる雰囲気です。銀だら最高でした(о´∀`о)豚汁も美味しくてホッとします♡
名前 |
ごはん屋 四季菜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1610-6199 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ごはん屋 四季菜は、岐阜市早田栄町にある和食を中心とした定食屋さんです。お店はビルの1階にあり、アットホームな雰囲気が特徴です。営業時間は月曜、火曜、金曜、土曜、日曜の9:00から14:00までで、水曜と木曜は定休日です。人気メニューには、「おまかせ定食」や「生マグロ丼定食」があります。特に「おまかせ定食」は小鉢が充実していて、バランスの取れた食事が楽しめると評判です。駐車場も3台分用意されている。