渥美半島最高峰の絶景、大山で発見!
大山山頂の特徴
大山山頂からは伊良湖の沖の石門がよく見え、絶景です。
渥美半島の最高峰328mの山登りが魅力的で体験できます。
山頂までの約30分は自然を満喫しながらの楽しい道のりです。
片道40分位の山登りです。山頂からは太平洋と三河湾がみわたせます。
大山は渥美半島の最高峰(328m)です。山頂展望台からは300度以上の眺望があり、眼下の太平洋から伊良湖岬、神島、伊勢志摩方面、知多半島、三河湾を一望できます。天候がよければ、遠くには南アルプスから富士山まで望むことができます。白山比咩神社からは砂利道ながら道が整備され、早ければ30分程度で登ることができ、初心者でも気楽に登れる山です。山頂手前に雨乞山への分岐があるので、直進しないで左折すると山頂まで100mです。登山者もほとんどいないので、ソーシャルディスタンスは十分保てます(笑)。自分の場合は全く人に出会わず、“大山完全貸し切り”のぜいたく登山でした。手軽に運動不足を解消できる山です。
山頂まで約30分。山頂には展望台があり、海が見渡せます!
渥美半島の最高峰大山327.9メートルの山頂です。山頂には小高い展望台が有り、周囲には視界を遮る構造物や大きな木立が無いので、360度の大展望が楽しめます。電波塔も立っています。神社の鳥居前から、原生林の荒れた車道を登って行きます。途中、イノシシによる豚コレラ感染拡大防止用の金網が有りますが、ギリギリ人が通れるようになっています。
名前 |
大山山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

展望台から伊良湖の沖の石門やオーシャンリゾートホテルが良く見えます。見えるのはその方向だけでした。(夏場の草のせいか?)