昭和の味、滝野川の町中華。
万里ラーメンの特徴
かれこれ40年の歴史を持つ、懐かしの町中華ラーメン店です。
もやしラーメンが600円とボリューム満点でコストパフォーマンス最高!
ご主人が一人で切り盛りし、常に常連客で賑わっています。
ラーメンが安いです。ただし、美味いかというと微妙。麺が細い上に伸び気味、スープも味がいまいち。写真はラーメンとチャーハンです。半チャーハンとラーメンのbセットではないです。
味噌ラーメンとチャーハンをお願いしました。ラーメンスープは昔ながらといった風情で、味噌は香り付けくらいの薄味です。麺は細いストレートで、ツルツル感があります。なお、量はそれなりに多い感じもしました(茹で前200-250gくらい?)。チャーシューは小振りで多少の厚みがあり、豚の味と醤油的味付がよく合っていて美味しいと思いました。食感としては噛み応えがあり、固さのあるものでした。あと、モヤシもかなり量があります。チャーハンはしっとりした食感です。香ばしかったり、玉子っぽい風味があり、個人的には好きな味でした。全体としては昔ながらの街の食堂といった感じでした。
かれこれ40年近く幼い頃から食べてます、昔は出前やってたりもしてたし、今も通りかかったら必ずお世話になってます。数度の消費増税なんか無視している価格設定と、変わらない美味しさが魅力。手作り餃子300円は安いしうまい。おすすめはBセット!ラーメン+半チャーハン750円餃子300円 合わせて1,050円カウンター5席、テーブル3卓の狭い店内ながら壁面にびっしり貼られたメニューは、このお店が歩んで来た歴史そのものだと思います。おじさんどんだけ作れるのだろうか…昔から変わらずに住宅街の中でずっと頑張ってる、是非一度行ってみてもらいたい典型的な町中華です。
昔ながらの町中華。ラーメンは2024年5月時点で400円という破格。醤油ラーメンはごま油が使用され風味が良い。アジフライ定食などの定食類も多く味も良い。席は2名テーブル2席。3人テーブル1席。カウンター5席。トイレのみ和式で厨房の奥にあるプライベートスペースにあるので、少し気を使う。それ以外は文句なしの★5つ。
ご主人が一人でやってる中華料理店。値段がリーズナブルで、ラーメンもたしか400円ぐらいです。昼時でセットを頼みましたが、それも800円ぐらいでした。店内は狭く、2人テーブルが3席とカウンターです。
万里らーめん 北区滝野川今まで訪れた町中華で一番昭和を感じた店店の前は車一台しか通れないまさに住宅地ラーメン半チャーハン750円餃子300円値段が昭和で止まってる!カツ煮、アジフライの定食も激安ラーメンは薄味だけどチャーシューがホロホロ餃子はボリュームたっぷりでニンニクが効いてて美味い。おじさん厨房で一心不乱に肋から肉を削げ落としてました。地元民のためにいつまでも元気でいてほしいそんなお店とご主人でした。
チャーシューと餃子が美味い。だがチャーシューの単品は無くラーメン、チャーシュー麺で頼むしか無い。ちなみにラーメン頼む時は麺硬の方がおすすめ。
ラーメン半炒飯セット頂きました。
昭和を昔懐かしのラーメン屋さん。今どきの1000円を超える拘りラーメンに飽きた貴方、シンプルなザ・ラーメンに原点回帰してみませんか?出前のラーメンを出前せずに店内で食べた、という感じ。駅から離れた路地裏なので地元の人にも愛されています。女子にはお勧めできない古びた内装は評価が分かれますが、味には影響しないハズ。強いてデメリットを挙げるなら冬場なのにスープが「若干」ぬるい気がしました。
| 名前 |
万里ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3910-9048 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
▼2024年10月15日(火) ランチ訪問最寄り駅は都電荒川線・滝野川一丁目駅。こんな所に!? って住宅街にあるキタナシュランな町中華。お得なセットは…Aセット (750円)=チャーハン+半ラーメンBセット (750円)=ラーメン+半チャーハンCセット (750円)=ラーメン+半カレーライス万里セット(800円)=ラーメン+焼肉丼今日はBセットをいただきました。優しい醤油味のラーメンには、しっかりチャーシュー、メンマ、海苔、ナルト、ネギが乗っていて、普通に美味しいです。そして半チャーハンはなかなかの量で、こちらも具はチャーシュー、卵、ナルト、ネギ、グリンピースが入ったちゃんとしたチャーハン。しっとり系でとても美味しかったです。これが750円でいただけなんてありがたいですね。是非また他のセットもいただきたいです。