横浜駅直結、楽ちんバス移動!
横浜シティ・エア・ターミナルの特徴
コインロッカーや椅子が完備された待合室で、バスをゆったり待てる環境です。
横浜駅から地下通路で直結、雨の日でも濡れずにバスターミナルにアクセス可能です。
バスで朝4:50に到着しました🚌コンビニはありますがこの周りには食べ物屋さんは全くありません🙀横浜駅には地下を通って行けるので雨に濡れる事が無いのでとても便利です。駅を越えて西口側に行くとファーストフードのお店がちらほらとやってます。
最近、YCAT~成田空港行きの運賃が4,000円に…こういうご時世ですから仕方ないとして、値下げされることを願います。
横浜駅直結するスカイビルにあるバスターミナル。羽田空港と成田空港までの直通バスがあり、すごく便利です。羽田空港国内線まで約25分ぐらいかかります。もちろん、終点国際線(第3ターミナル)まで運行します。料金は一律で片道¥650。バス時刻表だけチェックしてみると便利に使えると思います。事前に切符を買わなくても乗車時に交通系ICを使えるので安心下さい。
横浜駅東口のポルタ地下街をずーーっと真っ直ぐ行って右曲がってエスカレーター登って2階すぐ右手にローソンがあるんですけどローソン右手に見て左に曲がるとあります。距離結構ありますが案内看板出てますので直ぐに分かると思います。各地方から横浜に来られた方やあまり土地勘の無い方ですとかなり迷われると思います。私も最初初めて来た時迷いました笑ここから羽田空港、仙台、東扇島方面など様々な場所に高速バスを使い移動する事が出来ます。PASMO Suicaチャージ出来る券売機あります。不安な方は有人カウンターも朝イチからやってますので有人カウンターで乗車券も購入出来ます。
鎌倉行く際に、名古屋から横浜へ行く夜行バスに乗った際に利用しましたかなり大きなバスターミナルです朝早く着いて店が開くまで休憩場所としても利用しました近くにコンビニもあったので朝ごはん休憩です。
羽田空港線は先着順、成田空港線は要予約。羽田行きは普通のバスみたいにスイカ等の交通系ICでピッってやれば乗れます。成田行きは基本予約制なので安心ですが、先着順の羽田行きは混んでると積み残しが出るときもあるので次のバスでもいいように20分は余裕見て行きましょう。
横浜から楽ちんに羽田にいけます。成田や、幕張メッセ、お台場など色々な路線あります。
夜行バスに乗るのによく使ってます。ちょっと椅子が少なくて、1〜3階のどのターミナルに行けばいいのか少しわかりにくいのが難点。良い点は空調がよく効いていて、コンビニや飲食店もあり、フリーwifiの電波が強く快適なところ。エスカレーターもあるので大荷物でも大丈夫です。
2021/05現在コロナ対策のため、座れるベンチの数が間引きされている。近くの喫煙所も封鎖されている。最寄りのスターバックスはいつも満席。お土産屋さんがあるが、閉まるのが早い。
名前 |
横浜シティ・エア・ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-459-4800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

待合室にコインロッカーがありました椅子もあるのでゆっくりバスを待てました。