伊丹二夫の職人技で味わう、贅沢な秋の抹茶マロンパフ...
喫茶 きはるの特徴
松江歴史館内で味わう、名工・伊丹二夫の芸術的な和菓子です。
売り切れ必至の秋限定抹茶マロンパフェ、特別な一品を堪能できます。
美しい日本庭園を眺めながら、手作りの和菓子とお抹茶が楽しめる空間です。
和菓子と抹茶が堪能できる大好きな穴場カフェ。松江歴史館内にある和菓子屋さんですが、カフェは入場料無料です!職人さんがカウンターで和菓子を作っているところを見ることができます。また、可愛い和菓子や抹茶、パフェ等種類もたくさんあります。庭園を眺めながらお茶することができるので、ゆったりとした気持ちの良い時間を過ごすことができ、とてもおすすめです。
お庭を眺めながら、お茶と和菓子を楽しめます。お庭に植えてある木々の説明もあり、照らし合わせながらゆっくりと過ごせました。広々とした畳のお席なので、赤ちゃん連れの方も安心してご利用されているようでした。
松江歴史館の中にある情緒ある和風喫茶店⛩️歴史館入場は一部有料ですが、こちらは無料にて入店できます🍵綺麗に手入れされた庭園を観ながら和菓子を頂けます🍡🪴生和菓子がとても綺麗な造りで、職人技の芸術品といったところです♪見た目だけでなく味も最高でした。とても雰囲気良いです。松江城の散策などの休憩にお勧めします。
松江歴史館の中にある喫茶歴史館は有料ですが、喫茶は無料で入れます。和菓子が全部可愛かったのですが、2月3日の節分の日で、鬼の和菓子をチョイス。畳の席とテーブル席があります。美しい庭園と美味しい和菓子でゆっくりさせて頂きました。
素敵な庭園を眺めながら温かいぜんざいや作りたての上生菓子を食べることができます。上生菓子は実演もされておりわらび餅が美味しいですよと教えていただきました。優しい甘さと見た目も美しい和菓子たちでとても素敵なお店でした。
松江城の隣、松江歴史館内にある喫茶。歴史館の入館料を払わずに喫茶にだけ入ることも可能です。旅館のコースに付いていたので来てみたら、想像以上に美しい日本庭園を見ながらゆったりとお茶と美しいお茶菓子を頂けて大満足でした!庭園は冬でちょうど雪景色でしたが、それもまた風情があり美しく、別の季節にも来てみたいと思うほど。
姪が抹茶を飲みたいと言うので喫茶きはるさんをpick!歴史資料館内の一部分にあり、下駄箱に靴を入れ案内板通りに進んで受付でオーダーする仕様です。生憎の雨でしたが雨の庭園も風情があり素敵でした♡♡娘はゼリー、私は美肌ぜんざいをいただきました。美肌ぜんざいは噛みごたえもありきな粉をかけても甘すぎず、程よい甘さに仕上げられていました(´∀`*)娘のうさぎのゼリーも上に乗ってるうさぎのクッキーが可愛らしく1番先に喜んで食べておりました♡また寄らせていただきますね(*’ω’*)
中庭を前にした畳のお座敷と、テーブル席があります。職人さんが実演されていて、どのお菓子も美しく選ぶのが難しかったですが、松江城入り口のところでおすすめされたくず餅頂きました。お抹茶も美味しかったです。
「人間国宝級の職人さんが作る芸術的なお菓子です!」歴史館の中にあるお茶室です。目にも楽しい芸術的なお菓子と抹茶をいただくことができます。松江城を見学した後に、こちらで一息ついてはいかがでしょうか。
名前 |
喫茶 きはる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-32-1607 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

秋限定の抹茶マロンパフェをいただきました。濃厚な抹茶アイスの口当たりが良かったです。抹茶アイスの後味もマロンクリームも高級感あってとても満足でした!喫茶全体の雰囲気も良かったので、また立ち寄った際には利用したいです!