清潔感あふれる寿町の銭湯。
翁湯の特徴
シンプルイズベストな清潔感のある銭湯です♨️
寿町のドヤ街の中に佇む、穴場的な銭湯です❗
交番の斜め前、建て替えた綺麗なお風呂が特徴です。
ちょろっと見ただけですけども、まあ普通の銭湯みたいですね。近隣にはコインシャワーはあるんですが公共銭湯はここだけかな。私は、ドヤとか関係なく、どんな小綺麗でも、真田広之でも、とにかくおっさんと一緒に風呂なんか入りたくないので入りません。シャワールームのほうがいいと個人的には思います。
ここは、寿町のど真ん中ではないか。建物前の広場をたむろする方々を気にしなければ、清潔で気持ちいい銭湯です。
日本一ディープな場所にあるきれいな銭湯外国人客が増えた釜ヶ崎、山谷と比べるとまだまだドヤ街の雰囲気が色濃く残るも、実態は福祉の街になりつつある寿町。街の高齢化も以前と比べると進んでいる印象。相当にディープな雰囲気なので、なかなか入りづらい銭湯なのは否めませんが、こういう街だからこそ館内はとても清潔でキレイです。福祉センターのような建物の2階にあって、床に公衆浴場はこちら、と矢印があるので迷いません。券売機でチケット購入しフロントに渡します。浴槽はどっちも浅めの白湯、温度はそんなに変わらず少し熱め。サウナはありません。カランは温度調整できるタイプ。石鹸シャンプーは無料の据付はありません。確か改築前にもあった神奈川宿の浮世絵タイルが引き続き浴室に彩りを添えてます。
変貌を重ねる町に、まさかの銭湯があったのよ❗西か南かの間、目印は交番の斜め前、何とかセンターの2階に御座りて綺麗なお風呂、下駄箱もロッカーもノーコイン、券売機制でフロントはおじいさんとおばあさんのコンビ2面の大風呂は熱い方です。ラカンはシャワー一体型です。
番してる老夫婦の方々はとてもいいし風呂もいい。ただ一部の利用者がちょっと。
あまり混んでなくていい銭湯♨️です。
正月大阪から実家帰る前寿町のホテル行く前、立ち寄りました、浴槽2つありきれいな銭湯でした、ゆっくり出来ました、来年また行きたいと思います。西成あいりん地区みたいにこちらの道も街もきれいになっているなと思いました。
昔からある寿町のドヤ街の銭湯です♨️以前はあまりに建物が古く行く気にならなかったが最近建て替えされてきれいになったので行ってみました❗雰囲気は普通の銭湯な感じで中もきれいにしていて特に不安な点は無いです。寿町にはコインシャワーがたくさんありますがやはりゆっくり湯船に浸かり疲れを取りたいですよね🎵ただし時間帯によっては混雑のために入場制限がかかる場合があるので注意してください⚠️(2022/1/5)
リニューアルオープンしましたよ〜
名前 |
翁湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-662-9636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

広いし綺麗で余計な物も無いシンプルイズベストな良い銭湯でした、変に泡風呂とか増設して無駄に浴槽を狭くしている近隣の銭湯に少し見習って欲しい位です♨️まあ、しいて言うなら「場所」が少し特殊過ぎな点が………