松江城近くの美味しいノスタルジー。
亀田山喫茶室の特徴
松江城周辺のレトロな可愛い喫茶室で一息つけます。
分厚いトーストとトロ~リチーズのモーニングが絶品です。
イチジクとピスタチオマロンタルトが非常に美味しいです。
本日のケーキ(りんごタルト)とアイスコーヒー。コーヒーは濃厚な味、りんごタルトは薄くスライスされたりんごのシャキシャキ感が美味しいです。景色も良く、優雅な時間を過ごせました。
レトロ可愛いカフェで休憩☕️暑かったのでアイスコーヒーを注文しました。机も椅子も窓もグラスも、、全てかわいいです。カレーも美味しそうでした。2階も無料で見学できるため、松江城を訪れた後にぜひ!
レトロな喫茶店天井が高くて開放的🎏松江城周辺にあります桃とシャインマスカットのショートケーキがすごく美味しかったですなんともおしゃれで可愛らしいショートケーキ🎀フリフリのクリームも赤色(苺)のない感じも新しくて素敵でした。
松江城前にとても素敵なカフェがあると知り行ってきました!県庁からすぐでした。カフェは雰囲気もよく14:00頃に行ったらランチの人やカフェ利用の人いろいろでした。その後建物を観光もできて楽しかったです。
モーニングとケーキをいただきました。松江城近くにある喫茶店で、レトロな建物の一階にあります。冬に行きましたが暖房もしっかり入っていたので寒くなく過ごしやすかったです。目で楽しめる喫茶店ですが、混雑もなく価格も気軽に入れる価格帯だったのが嬉しかったです。窓から景色を眺めつつ食事でき、素敵な時間を過ごすことができました。
松江城山公園の南東側駐車場から上がった興雲閣内にある喫茶室。明治の面影を残す気品ある板張りの空間で4人テーブル4組に2人テーブルが数組といった席数のため、場合によっては混雑するかもしれません。また、サービスはカフェテリア方式のためカウンター注文し、呼び出しを受けて取りに行く必要があります。メニューはコーヒー、紅茶にアルコールメニューの他、ケーキやタルト、ナポリタンやビーフカレー等、喫茶店を想起させるクラシックなメニューが中心。※電子決済可今回は亀田山ブレンドとビーフカレーをいただきました。亀田山ブレンドは焙煎ナッツの香りのナッティで軽い中煎りブレンド。わずかにチョコレートのコクとブラックティーのような渋みがあるコーヒー。いかにもな安心感すら漂うブレンドですが、ブラックティー感が気品を漂わせます。ビーフカレーはフルーティな甘みと酸味は飴色玉ねぎやトマトでしょうか、ややハヤシっぽさも感じさせつつ、カルダモンのような爽やかなスパイス感にしっかりとカイエンペッパー系の辛味が乗っかるキレの良い中辛カレー。喫茶店でなんとなく出しているカレーではなく結構こだわって組み立ててあるカレーで、非常に美味しい。ビーフもホロホロに煮込まれておりお値打ちなカレーでした。どちらかというとカレーレポになってしまいましたが、また食べたいお味でした。恐らく他のメニューも隙はなさそうで歴史的な建物を背負ってのプライドを感じました。名城とともに是非訪れたいお店です。
とても雰囲気がよく、普段とは違う朝食が食べれました。トーストも程よくいいのですが、モーニングについてたサラダのドレッシングが絶妙に美味しかった。もっと食べたいです。お店の雰囲気は異時代な感じでよく、店員さんもとても雰囲気がよく、また行きたいと感じるお店でした。
珈琲Timeに伺いました。松江城の敷地内の洋風の建物は、明治維新の時に工芸品の展示場として建てられたらしく、明治天皇の皇太子が宿泊したこともあるそうで、異空間な雰囲気でした。当時が偲ばれ、とても良かったです。おススメです。モーニングのトーストも美味しそうでした!
モーニングを食べました😊分厚いトーストにトロ~リチーズボリュームあって美味しかったです。
名前 |
亀田山喫茶室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-61-5001 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kamedayamakissashitsu?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

国宝松江城マラソンの前日に利用。建物(洋館)に興味を持って入ったところ、1階左手に喫茶室を発見。コーヒー(ブレンド)は、なかなか美味しかったです。ケーキも食べたかったが、晩ご飯の時間が近かったので断念。パスタなどの軽食もあります。静かで美味しい時間を過ごすことができました。来年の松江城マラソンの時にまた行きますよ〜!【追記】2024年の12月、松江城マラソン前日に行きました。パスタを食べる予定だったけれど、美味しそうなケーキに目が眩んでしまい、2個食べてしまった…チョベリグ美味しかった…。あの雰囲気で静かに美味しく、窓の外を眺めながらいただけるのは、最高のティータイムです。また2025年のマラソンで食べに行くからね!