城北通りの安らぎの神社。
須賀神社(春日町)の特徴
城北通り沿いに位置する、心安らぐこじんまりとした神社です。
須佐之男命を祀る神社で、特別な感じがします。
稲荷神社が併設されており、参拝の楽しみが増えます。
城北通り沿いの神社です。こじんまりしてます。駐車場は狭いので車では行きにくいかんじです。
とても小さな神社でした。松江駅からバスでも行けます。住宅街?なのかバスの本数も多いのでサクッと気軽に行きやすいです。小さな神社ですが、私は落ち着く空間だなと感じました。
山すその小さな神社です。
今まで行ってきたなかで、一二を争う程の居心地のよさで、心に安らぎを与えてくれるこじんまりとした神社です。道の途中にさりげなく佇み、階段を登った少し高台にあるため、人気もなく、自然と一体化した素敵な神社です。寒い日でしたがずっとこの場に留まりたい気持ちでいっぱいでした。
須賀神社須佐之男命稲荷神社あり平成27年12月28日 参拝。
名前 |
須賀神社(春日町) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-23-3849 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

城北通り沿いの丘陵に鎮座しており、車で信号待ちしている際に気になった方も多いのではないかと思います。名前から推察される通り、主祭神は素戔嗚尊です。本殿裏に稲荷社がありますが、左奥の本殿を見下ろす位置にある祠がとても気になります。