伊勢で本格手作り豚まん。
手作りぶたまん ウァン 本店の特徴
二見興玉神社の帰りに立ち寄る、手作り点心の名店です。
豚まんだけでなく、あんまんも美味しい多様なメニューがあります。
肉がたっぷり入った、モチモチの皮が特徴のぶたまんが絶品です。
二見興玉神社の帰りに伺いました。確かテイクアウト専門だったような。まる天さんの海老マヨ棒とウァンさんの豚まんを購入❗両方ともうま~い❗(笑)接客もまずまず。そう豚まん屋さんの中でまる天さんの練物も買えます❗
おかげ横丁から二見興玉神社に向かう途中、左手に突如現れる手作り点心のお店。豚まん(250円税込)あんまん(250円税込)焼売(15個入り780円税込)他にまる天の練り物や、伊勢のくず餅(720円税込)、夏にはかき氷やソフトクリームの販売もあるようです。中華まんと焼売は冷凍で持ち帰る事も可能。肉まんを購入しましたが、皮分厚めのふかふか熱々で美味しかったです。駐車場は店の前を通過してすぐ、右手にあります。
安くて美味しい大好きなお店。伊勢に来たら必ず寄る店の一つです。暖かいものと冷凍と選ぶ事ができます。食べ歩き用とお土産用を購入。現金とPayPayしか使えません。安定の美味しさ!近くの方が羨ましいです。
三重県伊勢市にある手作りぶたまんウァン本店ですね。この日は夫婦岩等を見る前にお店を見かけたので寄りました。平日の朝だったのでお客様は居ませんでした。ぶたまんを選択。大きなぶたまんで熱々でした。外にあるベンチに座って頂きましたが中の実もたっぷり入っておりめちゃくちゃ美味しいです。大阪や神戸にある551の蓬莱に匹敵するくらい美味しいです。お値段も250円とお手頃価格が凄いですね。JR二見浦駅から徒歩約3分です。是非、近くに来た方は食べてみて欲しいです。
ウァンといえば豚まんなんですけど、あんまんも美味しいです!真ん中に栗がゴロッと入ってます!あんまんの皮に少し塩みがあり、あんこの甘みを引き立ててます。あんこはこしあんでさっぱりした甘さなので次々食べられます!豚まんとあんまんを2個買って食べるのがいいと思います。かなりお腹いっぱいになります。お店を通り過ぎて交番の向かいくらいにウァンの駐車場があります。
【250円ならまぁ良いか。でも、まる天のかまぼこの方が高いけどやっぱ旨いな】豚まんは胡椒が利いていて、カラシが良く合うタイプ。皮はモッチリしてちょい甘めで好きです。個体差があるのか、今回買い求めた豚まんは具が少し薄っぺらな感じがしましたね。値段考えたらまぁ許容範囲かな。総じてここならではといった特徴がある豚まんでは無い感じ。同じ値段帯だと東日本ならPAOPAOの方が個人的には好きだな。なお、温かい豚まんは電話で取置きしてもらえます。まる天の「たこ棒」はフワッと柔らかい食感にタコがまんべんなくみっちり入っていて素晴らしいね。
国道42号線沿いにある『手作り豚まん』のお店。(゚∀゚*)豚まんだけでなくあんまんや焼売などの点心も提供されております。(゚∀゚*)アチキぁ関西の人間なので関西で豚まんと言えば『551蓬莱』と相場が決まっているのですがこちらの伊勢のヴァンさんも負けず劣らず素晴らしい豚まんを提供されていると思います。関西の豚まんと違って中身の餡である肉が細かく、しっかりした食感で肉汁は少なめでありながら肉と玉葱のバランスが良い。何より熱々の豚まんに辛子をつけて食らうのはやはり旨い。(゚∀゚*)また伊勢に来る際には必ずや堪能したいと思います。ごちそうさまでした(。-人-。)
豚まんを頂きました。ふわふわの皮の中には大きな具がゴロゴロ入ってて食べ応えありとても美味しかったです。近くに駐車場もありました。
伊勢志摩旅行で二見に宿泊した際にお伺いしました。ランチが物足りなかったので肉まんを買って食べましたが美味しいです。生地もモチモチで甘く、あんもしっかりした味付けでボリュームはあるのですがペロっと食べきってしまいました。あんまんも試しましたが、程よいあんこと中に入った栗が非常によく合い美味しいです。後で知りましたがマツコの知らない世界でも紹介されてたんですね💦まさかそんなに有名な店だとは思わなかったです。練り物のまる天という会社がやられているみたいです。
名前 |
手作りぶたまん ウァン 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-43-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夫婦岩の近くに宿を取って散策している時に通りすがって美味しそうな匂いにつられて入店。タコ棒とエビマヨ棒と豚まん2個を買いました。買って後で食べようと思っていたのですが色々やっているうちに豚まんは翌日の朝食になってしまったんですが…めちゃくちゃ美味しい!!宿のレンジで少し温めて食べました。1日経ってこんなに美味しいなら出来立てはどうだったのか…と気になりました。また二見に行った際には買いに行きます!ごちそう様でした。