親子で楽しむ遊具王国!
namcoトレッサ横浜店の特徴
子供向けの遊具が豊富で男の子も女の子も楽しめる!
100円で2回遊べる台が多くて驚き!
平日にはお得に1日遊べるので親子で訪れたい!
子供向け。クレーンゲームはけっこう種類あり。メダルゲームは大人向けのは少ない。大人向けは海物語とバベルタワーくらいかな?子供や家族連れは楽しめると思います。
最近こちらに伺いました。ラゾーナのnamcoに比べると少し小さいかなというイメージです。機数もラゾーナと比べると少ないと思います。大きいプライズの設定金額的にはラゾーナより高いかと思われます。4000円くらい使ったところで店員さんに厚かましながらアシストを頼んだら快く引き受けてくださいました。店員さんがとても優しいなというイメージがありました。しかし全ての方が受けてくれるという訳ではないと思うのでご参考程度に(u003e u003c)追記です。こちら大きいプライズが4000〜との記載でしたが小中のものをやってみたところ同等な金額入れるまで設定が来ませんでした。大きなものならまだしも正直小さいものまで4000〜相場なのはちょっと…と思いました。全ての確立機が同金額設定なのでしょうか…こちらで小さいものを取るのはお勧めできません😢
遊具は豊富で男の子・女の子気兼ねなく遊べます。特に砂浜の遊び場に感激していました。平日・休日はフリーパスがおすすめです。
こんな獲れないゲーセン初めて来ました。私自身何千円出してもお菓子ひとつ獲れる事はなく、他の人がやっているのを見ていても獲れている人は1人も見ませんでした。お金の無駄なので絶対に行かない方がいいです。
100円2回の台が多くてビックリ。娘に大きめのぬいぐるみ取れたし店員のお姉さんも娘に優しくしてくれて🙆♂️
駐車場オリーブから通った。たぶん初めて来たと思う。小学生低学年以下が多い。太鼓の達人。100円2play。普通は3playだと思うけど。最近始めてたけど、「むずかしい」が成長の進みがとても遅いし、「ふつう」も楽しくない。ストレス感じる。ノーマルばちで速い譜面がめっちゃうまい中学生男子がいて、敵わないなと悟った。リズムは一定だったけど。どうだっけ? 忘れた。苦手なクルマもそうだけど、送電線が近いのも影響してるのかもしれない。それはわからない。怖いって思ってる。恐れはしない。バリアー。 俺ふつうなら9割超えるけど。店員さんはよかった。どこから来たかわからくなったときに、教えてもらった。
前までは子供の遊び場で、スタッフの方が子供を気にかけてくれたり、一緒に遊んでくれたりしてくれたのですが、最近では掃除ばかりで子供も遊びにくく、遊んだ後すぐ片付けられてすごく嫌な気持ちになりました。営業時間ギリギリという訳でもいないのに、すぐに帰れって言われているように感じました。また、クレーンゲームコーナーでぬいぐるみがひっかかってスタッフを呼んで取ってもらったのですが、おじさんスタッフが掃除してた雑巾?を持った手でそのままぬいぐるみを掴んで渡してきて、汚いなって思ったのですが何も言えずに未だに後悔しています。掃除より客に気を使った方がいいんじゃないかと思いました。
親子で楽しめる。休日は親子でいっぱい。
格、音ゲーなどの練習して実力を図る・スコアを競い合うタイプのゲームが好きな者です。かろうじて興味を惹かれたのは微妙に古いシューティングが一台、太鼓の達人が数台。やりたいものがありませんでした。ここのnamcoさんはクレーン(大量)とメダル、子ども用のカードゲームやアンパンマンのライド?子どもむけがメインみたいです。プリ機は2台。ここへ行くより他の駅前のゲーセンへ行った方が良いと思います。鶴見駅前も微妙なので川崎横浜かそこらかな。
名前 |
namcoトレッサ横浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-642-8772 |
住所 |
|
HP |
https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/yokohama-tressa/ |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

たくさんの代があって楽しい!アームの力設定が弱めだから取りくにくいかなー。