青森市で長湯の幸せ、かっぱのゆ!
かっぱのゆの特徴
青森市で朝5時から営業している貴重な温泉が魅力です。
露天風呂は開放的で、青森ヒバの香りが心地よいです。
家族で楽しめる子供用プールやサウナも完備されています。
青森市で朝5時から営業している貴重な温泉で、早朝割りで格安で入湯できます。シャンプーやボディーソープの備え付けはないので、持参か現地購入になります。
前から気になっていた『かっぱのゆ』さんに行ってきました。朝早く目が覚めてしまい、なんとなくネット検索していると営業開始時間が5:00からということで思い立って朝風呂へ!シャンプー、ボディソープの備え付けはないとのことだったので自前で準備しました。券売機で入浴券を購入しょうとしたところ『5時〜10時迄 早朝割引中!』で入浴料が380円になってました!安い!さらに源泉かけ流しなので身体もポカポカに、しかもサウナまであって感動しました。サウナ後は朝陽を浴びながらの外気浴です!贅沢すぎる。入浴後は、食事スペースで朝定食450円をいただきました。(コーヒーまで付いてます!)正に早起きは三文の得!朝からこんなにゆっくりして千円以下で収まりコスパも最強でした。
青森市郊外にある人気の温泉。店内の食堂と整体も人気です。料金は、大人450円、小人170円、幼児80円、65歳以上シニア360円、JAF会員420円、早朝入浴380円、回数券4500円の他アメニティ関連も販売しています。温泉の種類は、豊富にあり浴槽も広いです。お湯加減も悪くなく長風呂向きで身体も暖まります。韓国式アカスリもありますが予約制になっています。食堂は、チキン南蛮定食が、大人気のため午前中のうちに売り切れになるほどです。
清潔感があり良い温泉だと思います。夜間は混み合ってしまいますが、日中は比較的ゆっくり入れます。中でも「つぼ湯」が良いですね。夕方頃には年配の常連客が来て少々うるさかったりしますが、まぁ許容範囲なので大丈夫でしょう。広い休憩所には食堂も併設してあり、リーズナブルな値段で食事が楽しめます。かつ丼とカツカレーが美味しいですよ。
雲谷スキーを楽しんだ後は必ず寄ります。お湯が最高。少しトロみがあって肌がしっとりすべすべです。露天風呂もあります。内風呂は木の香りに癒やされます。洗い場も清潔感があります。お食事処もあるのでそこでお腹を満たします♪少しボリュームが欲しいなぁとは思いますが美味しいです。
サッパリした湯でいい感じですね露天風呂が開放的でいい感じですねサウナもありました~子供用の小さなプールも外にありました。
食事処かっぱのみの利用でもOKなので、お昼時も利用しています。もちろん、お風呂も最高ですので、お風呂&ご飯の流れが最高です。だいたいの定食が700円未満でこのクオリティは素晴らしいです。チキン南蛮定食は大人気ゆえ、もし見かけたら食べておきましょう。と言いたいくらいのシロモノです!
駐車場激混みだったので帰ってきましたぁー😂次回リベンジしまーす😅再訪!相変わらず土曜日の夕方混んでましたぁー!お風呂・サウナ・露天・つぼ湯・子供用浴槽(プール?)ありましたぁー!お子さん連れて家族で行くと良さげですね〜😊サウナは90℃で良い感じに汗がかけますね!温泉はちょうどいい感じ!飲食もできますよ〜!お風呂場のトイレとドライヤーがちょいいまいち💦大人420円でした♨️
岩手から釣りのために前乗りで来ましたが遅い時間までお風呂に入れるのはいいですね!食事も出来ますし!大体が600円代なのでとても助かります。温泉もポカポカになるし小上がりも広くとても快適です。
| 名前 |
かっぱのゆ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
017-728-5001 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~23:00 |
| HP |
https://twitter.com/aomorikappanoyu?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お風呂はぬるめで長湯可能でした!子供用のプールもあり、子供を連れて来たいと感じました。少し虫が多いので、露天には虫除けを考えてくださると更に居心地よくなりますね!その後は食堂で夕飯。お値段はお安く、そこそこでした。コスパナイスですし、リピートには良いと思います。