復活!
中華そば鍾馗 東三国店の特徴
魚介と醤油の香りが立つ無化調のあっさりスープです。
自家製ストレート麺とレアチャーシューのコンビネーションが絶妙です。
中華そばのシンプルな味わいが親しみやすく万人に受けます。
前から一度食べてみたかった鍾馗さんへ初めてお伺いしました。お昼のサービスのラーメンとチャーマヨ丼のセットの麺大盛りを頼みました。ちなみに食券制でした。1000円ちょうどは今どきお安いです。期待していた醤油ラーメンはレアチャーシューが生臭かったがまずダメ。淡路島産の玉ねぎと書いてありましたが、あまりに小さく少量で、甘みも旨味も感じませんでした。チャーマヨ丼は想像通りの味でした。私にはちょっと合いませんでした。
あっさりだけど薄いわけではなく油分も感じる旨味のある出汁の奥行きをしっかり感じるスープ。美味しくてついつい飲んでしまう。玉ねぎが甘くて美味しい。メンマ、卵全て丁寧に仕込んであって作品みたいなラーメン。お店のお掃除もしっかり。落ち着いている店内で静かに美味しいものを食べられて幸せでした。仕事の休みにお散歩がてらお伺いしてみたのですが、お休みの時間を使って行って良かったなぁと思えるラーメン屋さんでした。ご馳走様です。〜追記〜半年振りに休日のお散歩がてら13時過ぎに行って来ました。寒い日の平日で繁華街からは遠く離れているのに混み合っていました。ラーメンはとても美味しくて、麺もスープも味わい深く最後まで全て美味しくいただきました。しかし、床や壁の清掃など少しベタつきを感じました。忙しくされている繁忙店特有のベタつき、といったところでしょうか。以前お伺いした時はお昼のみで夜は営業されていなかったと思いますが、現在は夜営業もあるようです。何より美味しいラーメンを提供してくださるお店が近所に存在する有り難さを感じつつも、従業員の方々がお身体壊されないことを祈りました。また食べにお伺いしたいです。
ほんのり甘味のある煮干出しが効いたアッサリした中にもこくを感じたスープに自家製ストレートの卵麺、シットリしたレアチャーシューとメンマにシャキシャキとした淡路産玉葱のみじん切りが入った醤油ラーメン800円(*^-^)目の前にあった香辛料の使い方に少し手間取ったけど、親指でそのまま押すといいことがわかった。一味よりかは黒胡椒のほうが好みかな。真ん中はつま楊枝でした。とても美味しいラーメンご馳走さまでした(*^-^)
西中島方面も含め近隣の有名なラーメン屋さんはほとんど行きましたが個人的にはここが一番美味かったです。スープ、麺、具材、全てのバランスがとれていて完成度が高いと思いました。玉ねぎのアクセントも効いてます。ちょっと駅からは遠いですがまた行きたいと思えるお店でした。
おかえりなさい出汁豊かなシンプルな味わいは親しみやすく万人に受けるラーメン。
スタンダードなんですが、予想を超えて旨かった。しっかりとしたスープと麺の旨味そしてチャーシューの力強さありがとう。ごちそうさまでした。
ザ・中華そば。かなり完成度の高いラーメンだと思います。レアチャーシューも絶品。
2020年9月15日の11時半頃に初訪問。入口横の食券機で特製中華そば(1,000円)を購入。特製になるとレアチャーシュー2枚、豚バラチャーシュー1枚、味玉1個が付くみたいです。スープはあっさりめの甘口でしたが、あまり自分の好みではなく…。自分はサバ6さんの濃いめの醤油ラーメンの方が好きですねー。ただ、玉ねぎのシャキシャキ感は良かったですね。1番入口に近いテーブル席に座らせて貰ったのですが、なんか肘に触れたなと思ったら隅に生きたクモの巣が張ってました|ω・`)うーむ、毎日隅々まで掃除するのは難しいと思うんですが…見つけてしまったからには評価が下がってしまいますね。西中島南方まで行けば自分の舌に合ったラーメン屋さんがいっぱいあるので、ここは再訪しようとは思わないかなー。
中華居酒屋(?)みたいなお店の跡にできた、ラーメン屋さん。食券制です。6月くらいからずっと気になっていたのですが、ようやく訪問することができました。頂いたのは、特製中華そば。スープは魚介系のダシを使用されてる優しい醤油ラーメン。特筆すべきは、麺。長野産の小麦を使用した麺はツルモチ食感ながらデロ麺ではなく、麺の食感もしっかり残っていて、食べていて楽しかったです。トッピングも非常にこだわりが感じられて、半熟玉子と2種類のチャーシューは絶品でした。中華そば以外にも様々ラーメンの種類があったので、次回は他のモノも食してみたいです。店員の方の接客なども含めて、また来たい、また行きたいお店でした。ごっそれい。
| 名前 |
中華そば鍾馗 東三国店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-6658-4162 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国6丁目21−30 |
周辺のオススメ
店名 : 鍾馗(しょうき)東三国店『かつお本節中華そば 醤油』800 円店名は「しょうき」と読みます(読めませんでした😅)カウンター4席、テーブル8席の和風な店内と外観❗️こちらのお店、2011年に大阪の東三国でオープン✨しかし、2013年に長野県へ移転されてます✈️そして、2020年6月に再度、東三国駅近くに復活オープンしました✨✨富山県で人気の老舗中華そば店で修行された方が開かれたお店とのこと😊シンプルな見た目で、器の白が映えるラーメン🍜澄んだスープは無化調(調味料を使っていない)で、魚介と醤油の香りが心地いいスッキリとした味😋しっかりとしたコシを感じれる自家製ストレート麺が合います😆低温調理でじっくりと熱を加え仕上げられたレアチャーシューも、しっとりとしていて美味😍ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 大阪市淀川区東三国6-21-30営業 : 11:00~14:00 / 17:00~20:00定休 : 水曜日最寄 : 御堂筋線「東三国」……………………………………………………………