耳下腺腫瘍に精通した安心感。
はねだ耳鼻咽喉科の特徴
理論的で納得感のある所見説明が魅力です。
アレルギーに関する適切な対策を提案してくれました。
耳下腺腫瘍に関する専門的な知識で安心感があります。
所見についての説明は至極論理的であり、納得感があった。たしかに少しぶっきらぼうな話し方をする部分があるとは感じるが、説明内容には違和感なく、真摯に診察していることが伝わってくる。症状を説明する患者側が情報を十分に伝えないまま診察を受け、納得感のない結果になっている可能性が高いと思う。
理論的に納得行く説明をしてくださり、私にはとても良いと思いました。一気に説明されるので、話のスピードに理解がついていかなかったり、疑問点があっても、わかりやすくお願いしますとか、ここ疑問ですとか、聞き返せないタイプの人だと合わないかもしれません。(お医者さん相手に、心当たりのない★1の内容をいくつも入れて全体評価を下げ、「高額金銭を支払えば削除する」という連絡してくる業者がいると、他のお医者さんから聞いています。Googleの評価削除は基本的には本人以外にできないのだとか。ここの病院がそれなのかはわかりませんが、★2★3がなく上下に偏っている場合は、評価の真偽に気をつけた方がいいかもしれません)
アレルギーで定期的に伺わせていただいています。今年はインフルの予防接種もうけさせてもらいました。先生、声は大きくて威圧的に感じなくもないですが、声が大きいだけってのがわかりました(笑親切で丁寧で良い先生ですよ。これからもおねがいします。予約とかできないので、少し厳しめの★4とさせてください。
現状、推測される原因、対策をきちんと説明してくれ、とても良い。論理的に説明するため、人によっては冷たく感じるかもしれない。ベテラン看護士が感情面のフォローをしている。口コミからは説明不足があったとのことだが、現在は改善されているように感じた。気になる点は確認すれば、きちんと説明してくれるため、主旨を明確に伝えると良い。根本的な原因を解決するよう診断してくれた点は、私には合っていたので、今後も通いたい。受付含め作業が効率的である点も良い。連携がスムーズで、人がいる割には待たない。上記を踏まえた受診をお勧めする。
先生の対応や、高圧的な喋り方が不快に感じました。おすすめしません。
子供と嫁が高熱をだしたのに、花粉症ですと追いかえされた。更に謎のスプレーを喉と鼻につけられて症状は悪化。他の病院で受診すると娘は中耳炎でした。こんなヤブ医者がなぜ病院を開いてるか謎です。こんなヤブ医者よりそこらへんの看護師とかのほうが優秀だとおもいます。早く閉店してほしいです。
インフルの検査もしてもらえず、花粉症だと言われました。調剤薬局で「今日は花粉症ですか?」と聞かれ、症状を伝えるとその処方との違いに苦笑いされました。勿論そんな薬では効かず、別の病院へ行きちゃんと診てもらいました。
風邪をひきました。他の症状との関係が気になったので、先に別の医院へかかった時は風邪と診断されました。仕事上のどが気になったので、こちらにかかったところアレルギーであると即診断が下りました。診断が下ってからレントゲンやスコープで鼻や喉の撮影、アレルギー検査のための血液採取をしました。更に1週間経ち、アレルギー検査の結果を聞きに行ったところ、検査業者からの結果は基準値以下の「クラス0」でありましたが、アレルギーなので薬を出すと言われました。診察結果に驚き、私の方からこの1週間の流れを整理したところ、薬を飲みたくなければ飲まなくとも良いと言われました。その後のやりとりでなんとか薬の処方は無くなりましたが、まずは体調についての聞き取りをしっかりおこない、もっともと思える診断がされていれば、ここまでの驚きと失望は無かったと考えられます。看護婦の方がおっしゃるには、先生は神尾病院で長く勤めていたから結果で少しでも数値が出た人には早めにケアをするのだとか。アレルギー症状が出て、検査結果として際どい数値であるのならともかく、アレルギーは皆無といっても過言でない数値でした。体を壊したくないので、不要な薬を飲むつもりも目的のない治療をするつもりは毛頭ありません。
耳下腺腫瘍に精通なさっているとのことで、セカンドオピニオンに近い形で行きました。評判通りニコリともせず、ほぼ私の方も見ず。ただ、今通っている大病院では、各種画像診断、血液検査でほぼ、確定診断が出てしまい、患部を触診する事も珍しい。こちらの先生は厳しいお顔のまま、患部やそこに近い所をあちらこちらからグリグリ、傷があったので多少痛かったですが、病院に来た感満載。そして最後に一言、手術ですね。と。お陰様でそれを聞いて随分モヤモヤが消えました。もう少し、柔らかい感じだともっといいのに。
名前 |
はねだ耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-989-1187 |
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目5−11 ケンシュウ第7ビル 2階 |
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

口コミが良くなくて心配になりましたが、行ってみれば先生も受付も普通に良かったです。必要なのでレントゲンはとりましたがアレルギーと決めつけられるような事もなかったです。ネットで予約が取れないので朝から並んだりするのが少し通いにくいと感じたのと、一度どうしても子供を預けられずベビーカーで連れて行った際待合室がそれほど広くないのでベビーカーのまま入れなかったのが少し不便かなぁと感じてしまいました。(追記)子連れで診察室に入った際も、先生以外の看護師さん達が子供の相手をしてくださったり、受付の方は品薄の薬を近所の調剤薬局に問い合わせて先に在庫を調べてくれたりしました。普通に皆さん親切です。