自宅のような心温まる古民家宿。
古民家ゲストハウス 汐見の家の特徴
日本一周中の自転車旅で立ち寄った思い出深い宿です。
田舎の温かさを感じる、古民家独特の雰囲気が魅力です。
自家製の美味しい御飯が楽しめる、心豊かな滞在ができます。
昔の生活を味わいたなら泊まってみて下さい。でも期待はしない方がよろしいかと。4人で一棟貸しの¥?0.000のお値段は高いと思います!が、ドライヤー有ります、台所使えます、トイレキレイです。たまに地域猫ちゃんが顔を見せてくれますよ。猫に優しい地区だと分かりますので、住民の方達は最高に優しい人達でした。
御飯美味しかったです。
第二の故郷。暖かい家族の温もり。古民家特有の安心感。多くの繋がりができる宿だと私は思います。シェアご飯は、島一番の料理上手ミエさんによって作られます。おいしいよ!!!
田舎に帰ってきたみたい。ゆっくり流れる時間が良いですね。
日本一周中に立ち寄りました。最高の体験でした。今回で3回目の宿泊。子どもたちの成長も見ることができ心休まる時間です。のんびりとした島の時間はかけがえのない時間。五右衛門に入ったり、みんなでご飯を食べたり、掘りごたつに入って会話したり...大切なことをあらためて感じられる、そんな宿です。
Google mapの評判が高かったので、自転車旅の途中に1泊だけ滞在しました。築70年の古民家を改築したようで、非常に懐かしく、また趣きのある雰囲気です。スタッフのホスピタリティーは素晴らしく、また、管理人さんの笑顔も最高でした。掘り炬燵に入りながらスタッフや家族とお話しするのも良い思い出になります。宿の周りの村は何もないのですが、のんびりとした時間が流れており、心落ち着きます。食事は村人から分けてもらったお野菜とか猪肉などを使った料理で美味しかったです。日本の伝統的な民家に宿泊したい外国人ツーリストにもお勧めですね。畳の上でお布団で寝れるし、古い日本のお風呂にも入れます。また、こちらに来る機会があれば泊まりたいです。お世話になりました。
自分の実家に帰ってきたようなあたたかい気持ちにさせてくれるゲストハウス。何もないが一番のぜいたく。都会にないものがすべてあるように思いました。
旅先で知り合った台湾からサイクリングでしまなみ海道を縦走中の2人組に教えてもらったんですが、古民家ゲストハウス「汐見の家」という民泊施設があるそうです。筆者は実際におじゃましたことはないんですが、知り合った台湾人サイクリストがFacebookに書き込んでいたコメントや写真を見るかぎりアットホームで日本のおもてなしと料理に感動した!とのことでした。(写真は台湾人サイクリストの趙健樺氏が撮影したものです)
瀬戸内の暮らしを体験して下さい。できれば3泊以上して欲しいです。
名前 |
古民家ゲストハウス 汐見の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-72-9800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こちらが空いていなくて、でネギネギというスペースに泊まらせていただきました。当日は雨が降っていてびしょ濡れでしたが、お風呂案内してもらっている間に、靴に新聞紙を入れてくれるなど、本当にホスピタリティと優しさが沢山つまった場所でした。本当にありがとうございました。