平日夕方の承久の湯でリフレッシュ!
海士町社会福祉協議会の特徴
平日17時から20時まで入浴とプールが楽しめるよ。
プールの深さは1.05メートルで、安全に遊べる設計です。
旅行者でも利用できる日帰り入浴が大好評です。
入浴もプールも平日17-20時。
プールの深さは1.05メートル。幼児プールの深さは50センチくらい?(うろ覚え)。プールのほうにサウナあり。お風呂のみの利用だとサウナが利用できない。
福祉施設ですが旅行者でも日帰り入浴が利用できて助かります。
名前 |
海士町社会福祉協議会 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

承久の湯を日帰りで利用。大人ひとり500円。福祉施設内の風呂に入ることができます。島民や施設利用の契約をしていない一般の旅行者でも利用可能。あくまで福祉敷設のため、温泉や銭湯といった感じではなく無機質な雰囲気はあります。ただ海士町ではここ以外にこういった施設は無いので気軽に入浴できて便利です。石造の浴槽は少し狭め。4人で限界といった感じ。シャワーは3基でシャンプーとボディソープが置かれています。脱衣場や浴室も含め、施設全体がキレイで衛生的な印象です。スタッフさんの対応も丁寧でした。夕方以降は他の施設を利用する人が少ないので閑散としています。館内も少し暗くなっているので一見すると営業されているのか不安になるが、利用時間内はちゃんと開いてます。無料駐車場あり。施設前に停めれます。