蓮沼駅近くの懐かしの中華そば。
中華そば 梟の特徴
東急池上線蓮沼駅からすぐの場所に位置しています。
鰺煮干しを使用した淡麗ラーメンの深い味わいが楽しめます。
懐かしの固ゆで玉子や肉増しトッピングが人気です。
【蓮沼】蒲田から五反田行きに乗って蓮沼駅改札出たら左行ってすぐ左に行くと到着。土曜の13:30でも満席で2人待ちだった先に食券購入し並ぶ。10分で着席し、その10分後に着ドンポチッたのは、アジ煮干中華と味玉バツ麺とミョウガがスープにマッチしていて美味かったが、手もみにすればよかったかなと。
美味しい!これで天然素材無化調だなんて素晴らしすぎるそして昨今のラーメンの中では安すぎでは?材料と手間もたっぷりかけていると感じます。もう少し高くてもいいくらい。席数が少ないのと席の間隔が狭いのはアレだけど、そんなことは気にならない。今度は限定狙いたい。遠いけれど行きたくなるお店です。
蓮沼駅近くにある人気のラーメン屋さん。一人でテキパキと爽やかに切り盛りされまてましたー応援したくなるお店です、頑張ってください!
この店を知ってから2年を経て、やっと食べることができました。(休んでいる日があったり、行列があったり、何より蓮沼駅なので他に用事がありません)外観は一般の住宅?と思わせる感じで、フクロウ柄のTシャツが無ければここがラーメン屋さんとは解らないかも知れません。本来5席の店だと思いますがコロナ対策で4席にて営業中。つまり4人の行列が前にあれば、30分は待つことになります、敷居が高いです。「アジの煮干し中華そば」が定番商品と思われますが、限定ラーメンも常に用意されているようです、ライスと肉飯もラインナップ。清潔感たっぷりな調理場、ワンオペ、マイペース、この感じはビジネスよりも納得の味を追求するタイプの店主と想像します。どんぶりもしっかり予熱して、45秒で茹で上がる細くて繊細な麵とスープを絡めます、見た目は繊細、味も繊細、スープはとことん奥行きがあり、グイグイ飲めます。美味いっす、半端なく美味いっす。いえ、こーいう店はまず間違いないです、1日に何杯出るなんて、考えて無いっす。もはや趣味というか人生です。多くの人に味わって頂きたいですが、このラーメンを味わうには運も必要だと感じます。
以前は煮干し系のラーメン屋だったがいつの間にか別店舗に。店主に聞いてみると以前は自身の先輩がやっていた店で身体を壊したらしく居抜きで譲り受けたとか。「梟」は無化調を基本とし鶏と魚介を主体にしたスープから色々なラーメンを生み出すスタイル。ちなみに、麺は通常は細麺を使用しているがピロピロ手揉み麺に変更することもできます。何度も来訪しているが、先日食べた「鮮魚の鯛出汁中華そば」は鯛の出汁が凄く濃く出てて旨味に溢れて一気喰いしてしまった。また、次はどんなラーメンを食べさせてくれるのだろうか。楽しみである。
東急池上線蓮沼駅からすぐの場所にあります。鯵煮干し中華そばが名物。と言っても名前から想像するほど癖は強くなく、丁寧に出汁だけを鯵から取った感じで癖がなく食べやすい醤油ラーメンです。お店は狭いですがご店主も親切で、お勧めです。
カウンター4席で狭いですが、あっさりしていて久しぶりにスープまで飲みほしました。チャーシューも2枚別で、おすすめのお店になりそう。
研究所の趣ある淡麗ラーメン。熱々うまい。豚チャーシューや今どき珍しい固ゆで味玉など脇役もよい。が、もの申したくなる不思議。4席ワンオペ。限定の味変や手揉み麺変更は券売機ではなく現金注文。分かりにくい。ボタン余ってるから設定すれば楽なのにね。手揉み麺は柔麺好きの自分が柔らか過ぎと思うほど。お麩は合わない。とくにとろみ付けるとスープ吸わないし。鯵煮干しより後から定常メニューになった白醤油のほうが格段にまとまり良かった。オープンして2年半。良くも悪くも発展途上とみうけられる。
鰺煮干しの中華そばと懐かしの固茹で卵、肉増しTP。よくある煮干しとは違って、非常にあっさりしている淡麗系らーめん。
名前 |
中華そば 梟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3556-2960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチの時間帯に行きました。店内はカウンター席のみ。2名以上だとちょっと入りにくい感じでした。煮干し系が苦手だったため、白しょうゆ中華そばを注文させて頂きました。出汁もしっかりと効いていて大変美味しく、替玉もさせていただきました。また行きたいと思います。ご馳走様でした。