隠れ家で堪能する焼き鳥美味。
鶏治の特徴
隠れ家的な雰囲気で入り口が分かりづらい名店です。
備長炭で焼き上げた焼き鳥は絶品です。
八海山の生酒や黒糖焼酎も楽しめます。
とても美味しい焼き鳥が頂けます🥂お店も清潔感があり綺麗です✨
2024.08.24新橋で昔の上司と呑んだ後に鹿島田で呑み直しを図った喜谷さんは、昔の上司行きつけの焼き鳥屋さんに連れて行って頂いた。連れて行って頂いた『鶏治』さんは駅近のビルの2階に店を構えていらっしゃるが、とにかく入口が判りにくい。ビルの右脇にある路地を入って…と言うのも判りにくいが、その先の階段の場所も判りにくいし、2階の入口も開けて大丈夫か少し躊躇う店構えだ。一見さんには些かハードルが高いが、入ってしまえば小綺麗な店内は居心地良く焼き鳥も美味しかった。昨夜の喜谷さんは少し呑み過ぎて記憶が飛んでしまったので…詳細なレポートを書ける様になるためにも、遠からず再訪問したい…(*´ω`*)
2度目の訪問です。レバーが絶品ですが、料理の提供はやや時間がかかります。隠れ家的なお店で居心地は悪くないです。
平日はいつも混んでます。鹿島田ではお気に入りのお店で、月に1回は少なくとも通ってます!このお店のビールがとにかく美味しい。大体1杯目はビール、2杯目は黒ビール、3杯目は安納芋の焼酎のソーダ割りと定番コースです。また、メニューは多くないものの、揚げナス、チーズ餅、カシラ、レバー、豚カツは必ず注文するくらい好きなメニューです。そこそこ飲んで、そこそこ食べてお会計となっても、あら不思議、とてもリーズナブル(´º∀º`)アラマァそんなお店です。コスパ良く美味しいものを食べたい人にオススメです。
鶏治さんは、夜に店外でやきとりやそぼろ丼等を販売しています。やきとりでは焼き鳥3本セットや手羽先・トマト巻き・ニンニクの芽巻きがそれぞれ300円。ご飯物ではそぼろ丼(400円)や炭火焼きおにぎり(300円)が販売されています。恐らくお店で提供されるよりも安い値段で提供されていると思います。そぼろ丼には鳥そぼろと炒り卵が使われていますが、甘さは控えめで、丼も小さめなので軽い食事にはちょうど良い大きさです。やきとりもたれの味付けは甘さが控えめなのでお酒にもご飯のおかずにも合います。コロナ禍の営業自粛が終わり営業が再開されるのが待ち遠しいですね。ちなみにお店への入り口は裏側にあります。
2021年3月29日に伺いました。焼き鳥がどれを食べても本当に美味しい❗️お値段もお手頃で本格的な焼き鳥屋さんはなかなかないです。
お値段もおてごろで、料理もナカナカ美味しく焼き鳥が特にやすいのにおいしかっです、店員さんも感じよく、焼きおにぎりとサツマイモチップ最高でした。
入り口が異常に分かり辛い隠れ家的な名店。店内は綺麗に清掃されていて雰囲気も良い。唯一皮酢だけは冴えなかったが他はハズレ無し。特に鶏皮ポン酢は香ばしさとさっぱり感が両立していてバクバク食べられるのでおススメ。お腹がパンパンになるまで飲み食いしても5000円。コスパも中々である。
この辺りでは珍しい入りやすい焼き鳥屋さんです。綺麗な店内で老若男女で賑わっています。メニューの品数は多くないですが、どれを頼んでも美味しいので、色々試すのがおススメです。大人数よりは、少人数で伺いたいお店です。
| 名前 |
鶏治 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-280-7729 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間131 MYビル 2F |
周辺のオススメ
隠れ家みたいな雰囲気で、入るのに勇気いりましたが、地元の方々やカップルでにぎわっていて、とても良いお店でした。何頼んでも美味しかったし値段もリーズナブルでした。若いお兄さんたちが頑張っていて忙しそうでしたが、待たされることもなく、テキパキと働いておられて気持ちよく食事ができました。ごちそうさまでした。