新居浜で楽しむ太鼓台文化!
あかがねミュージアムの特徴
新居浜駅から徒歩圏内でアクセス良好な美術館です。
住友財閥の財宝など貴重な作品が展示されています。
360度シアターや太鼓台の実物展示が楽しめる施設です。
マンホールカードをもらいにきました。駅前の駐車場は30分無料で休日でももらえます。
入館料無料 企画展は有料綺麗な建物‼駐車場 有料 1時間100円から駐車場 大きい車は停めにくい。
住友財閥の財宝などの展覧会や個人の絵画を観たりしました。特別展覧会とか行けば楽しいと思いました。
入館は自由。特別展示エリアは有料。施設利用者は駐車3時間無料券を受付にて貰える。美術館も兼ねたかなり大きな総合文化施設で、無料の展示スペース、カフェなどもある。現代的でデザイン性の高い建物内部を見学するだけでも十分楽しい。
隣接駐車場は数が少なく、満車になると徒歩5-10分程の離れた臨時駐車場へ行かなければならないが、臨時駐車場は無料なので、長時間滞在するならこちらに停めるのが良さそう。館内は新しく綺麗で、子どもも楽しめるような展示やスペースもある。地下のレストランはフードが少ないようで、12:30を過ぎると売り切れていました。サンドイッチやパンなど軽食でもいいので、売っていればいいのにと思いました。
新居浜駅前の美術館兼文化施設。常設展の新居浜祭りの太鼓台や360°シアター、おしゃれなお土産売り場、カフェ。ついつい長居してしまいます。奥にラジオスタジオもあります。
無料の健康診断にいきました。初めてだったのですが、とてもキレイなところでした。ギターの演奏をしている方がいました。少し聞いて帰りました。いい日旅立ち、四季のうたなど、階段のところで、私は足👣不自由なんで怖かった。ギター🎸素敵でした。かなりの方が利用されています。いろんな部屋に別れて活動しています。タクシー🚕の運転手さんが階段を登って行きなさいよと言った。なんでスロープがあるのにと思った。親切心なのかよくわからなかった。水曜日、あかがねミュージアムに行きたく思っています。宣教師さんふたりとお勉強します。観音原まで駅から歩いて来てくれたふたりに会いたいからです。ふたりともアメリカの方です。
あかねミュージアムは中にカフェや祭りの売店、太鼓台、展示会場などありますが撮影禁止🈲でした。
企画展、五味太郎展を見に入りましたユニークな外観、中に入って内装のユニークさも際立っています新居浜は住友の街、立派な施設です。
名前 |
あかがねミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-31-0305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新居浜駅から近く場所はわかりやすいです。入館料無料。新居浜太鼓祭りの太鼓台が飾ってある。今回はスギちゃんが来ていたので会いに行ってきました。太鼓台も見れて、ワイルドだろぉ〜のスギちゃんにも会えてとても楽しい1日になりました。また行きたいです。