北千里高校近く、清潔な空間で安心。
吹田市立休日急病診療所の特徴
以前はドナルド・マクドナルドハウスだったここは、現在も綺麗な施設です。
日曜日や祝日でも受診可能で、アクセスも良好な立地にあります。
受診時の対応は普通ですが、設備はそこそこ良く整っています。
39℃の高熱が出たため受診。先に電話で診察してもらえるか確認、電話口の人の対応良き◎混むだろうと思ったのでだいたいどれくらい時間見とけばいいか聞くと1時間から1時間半と。わかって行くと苦にならないね。駐車場満車で並んでたら、誘導の人が先に受付してきたらと教えてくれてササッと受付。その際、受付の人が向かいにタイムズがある時と教えてくれたので30分100円だしそこに停めた。コロナとインフルの検査をして(陰性)診察受けて、会計、お薬とだいたい1時間半くらいだったので想定通りで良かった。先生や病院に関わる人の対応も良かった。ありがとうございました。
ここは、以前循環器病センターがあったときはドナルド٠マクドナルドハウスといって、子供がセンターに入院している親たちが安く泊まれる施設でした。ハンバーガーのマクドナルドが出資して建てられたところです。そのため洋風のちゃんとした作りになっており、休日診療所には不相応に立派ですが、ありがたく使わせていただいています。
新しいので建物がとても綺麗です。中も思いの外広いです。休日に診て頂き、大きな病院に紹介状も書いて頂き、本当にお世話になりました。
歯が虫歯でかなりの痛みを伴い、藁にもすがる思いで受診しました。治療中も殆ど痛みがなく、激痛も収まり助かりました。無痛治療で最高です。休みにやってくれてるので先生には感謝です。
場所は北千里高校の斜め向かえ。
日曜日と祝日に見てくれます、北千里から12分バスなら関西学院千里国際キャンパス、粟生団地、小野原、阪大外国語学部前、間谷住宅、阪急小野原住宅中央の、どれかに乗って、北公園前が最寄りです。
社会貢献の一環でしょうか。
循環器病センターに通うようになって初めて前を通りました。しかし2019年7月には循環器病センターが吹田市岸部駅前に移転するので、今後はどうなるんでしょう。
年末年始でお世話になりました。それほど混んでもおらず、スムーズな対応は病人にはありがたかったです。
名前 |
吹田市立休日急病診療所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6831-6700 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kenkoiryo/kyubyo.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

三連休の日曜日の夜に高熱になり救急に行くか我慢してここに来るかって感じになった。なんとか我慢して翌朝(祝日)に受診。すぐ検査してもらい薬もすぐ頂けた。医師や看護師、薬剤師や職員の方も親切丁寧って感じで良いです。患者が多いのと先着順なので受付開始の9時半に受付しても待たされると思う。