30年以上変わらぬ揚げまんじゅう。
みかど冨士原商店の特徴
30年以上変わらない美味しい揚げまんじゅうが楽しめるお店です。
玄米パンが温めて提供され、中にレーズンが入っています。
川崎大師巡りの際に立ち寄りやすい、歴史あるまんじゅう屋です。
2023年7月23日㈰。風鈴市を見に川崎大師へ。揚げ饅頭を見かけたので購入。小さめの饅頭。この後、屋台で食べるから小さいサイズが助かるね。うまうま。
昔からある、まんじゅう屋。子供の頃に初めてまんじゅうの天ぷらを食べた時には、この世にこんなうまいものがあるのかと衝撃を受けました。揚げたては特にうまいです。そして、まんじゅうの天ぷらなど食べられる店は限られているので大変貴重な店舗です。
小学生の頃から30年以上変わらない美味しい揚げまんじゅう!タイミングを見て揚げたてを買ったら最高ですよ~!個人的にはノーマル派。浅草の揚げまんじゅうには申し訳ないですが、こちらのが最高です(笑)
今月の寺社仏閣巡りは、川崎大師様へ。初詣で成田山、1月の寺社仏閣巡りで明治神宮へ。それならば、川崎大師へお参りして、初詣参拝客全国TOP3を制覇しようと少し不純な動機で川崎大師へお参りに。昨年は激動の一年となりましたが、今年は飛躍の一年となりますように。川崎大師の参道は、飴屋さんが多いので驚きます。とんとこ飴。とんとこ音だけだしている所、切っていいないのに包丁で音だしている所等、様々。昨年の夏に参拝した時は、飴を手土産に買いましたが、今年は買いませんでした。参道を出て、駅へ向かう途中でお連れさんが揚げ饅頭を食べたいとの事で、こちらで購入しました。浅草寺の参道で食べたら美味しかったそうで。厄除け揚げまんじゅう 130円あんこが苦手ですが、一口頂きました。美味しい♪揚げまんじゅう、あなどるなかれ。でした。皮がサクッ。あんこがしっとり滑らか、揚げてあるのであんこがすこしとろける感じが良いですね。あんこの食べ方で一番美味しいかも。厄除けできたかな。良い一年になりますように。
| 名前 |
みかど冨士原商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-266-5816 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒210-0816 神奈川県川崎市川崎区大師町4−18 揚げまんぢう みかど |
周辺のオススメ
要介護 4左片麻痺単独車いすでも何とか購入出来るまんぢう屋さん今回初めてで、とりあえず玄米パンにしたらすぐに温めてくれました♪中にレーズンは入ってました。