武蔵新城で味わう昭和の香り。
ヴィの特徴
昭和の香りが漂う、懐かしさ満載の喫茶店です。
手作りハンバーグが好きな方にぴったりのメニューがあります。
落ち着いた雰囲気で、クリームソーダやナポリタンも楽しめます。
昔懐かしの昭和時代に戻った感覚😄ホッとする安心感がありました。食事も勿論美味しかった😄💖ハンバーグは めちゃ柔らかく美味しかった😄何度でも通いたくなる所です。
やばいお店デス。SNSのグルメサイトのお友達の紹介で、武蔵新城駅あいもーるのこちらの軽視喫茶ヴィ(v) 、階段前の商品ディスプレイは、まさに昭和プンプン、この店紹介無かったら行き着けなかったなー。口コミも断トツ一番の手ごねハンバーグデミグラスソース、ちょっと気合の250g単品900円て、値段も昭和です。来ましたよ。鉄板皿でチョーぐつぐつで、味もふわふわとドンピシャの当たりでした✨。また、ごひいきのお店が増えちゃいました。😁
昭和の香りが残る、武蔵新城駅南口アーケード・さんもーるにある、古き良き昭和の喫茶店。ただでさえ、同エリアの少ないランチ処を探す過程で、先日初突入。外の置き看板にある、サンプルはオムライスとナポリタンなので、喫茶店のテッパンメニューだけかと思いきや、定食各種から、ハンパーグとステーキメニューまでメニューはバラエティーに富む。昨日はミックスフライ定食ライス大盛をオーダー。使い古された油ではあるが、カラッと揚げられ、悪くない。一緒に入店した、同僚は日替わりランチの牡蠣フライ定食をオーダーしたが、こちらにはドリンクが付く。本日も続けて訪問したが、生姜焼き定食をオーダーし、昨日量がかなり多かったライスは、メニューをよく観ると中盛があるのでそちらでオーダー。お肉は柔らかく、味付けがしっかりしており僅かに、バターの味がしてGood!どれもリーズナブルなお値段だし、暫くは通いそうだ。
武蔵新城 喫茶店ヴィ手作りハンバーグ200g 780円→日替650円レモンサワー380円夕食はふらっと武蔵新城へ。以前紹介されていたヴィへ。昔の喫茶店❗こうゆうお店、沢山ありましたが、今は貴重です。名物の手作りハーバーグ❗うまいうまい😋安すぎです。思わずハンバーグ師匠のように叫びました~😁
チョコレートパフェを目当てに来訪しました。午前中だったのですが、ご飯を食べている年配の男性以外はほかにお客さんはいなかったです。サーブされたチョコレートパフェはちょうどいい大きさ。割とアイスクリームが多めなのかな?とは思いますが、チョコレートソースがたっぷりかかっていておいしかったです。店内も広く雰囲気もザ喫茶店という感じでとても落ち着きました。のんびりできる喫茶店と思います。
こんな穴場レトロな喫茶店、ないですよね。昔から、ちょくちょくお世話になっております。あまり目立たないのですが、武蔵新城DAISOの向かいのお店の2階です。雰囲気も良く、店員さん皆さん親切丁寧です。ここのお店の一番好きなメニューといえばこれでしょう、、、ハンバーグ。グラム調整ありです。とても美味しいですよ。オススメ致します。
ハンバーグセットをいただきました。すごくやさしいハンバーグでした。お母さんの美味しいハンバーグみたいです。また食べたくなる安心感のある手作りハンバーグです。糖尿病なので、ライスを無しでお願いし、サラダを増やしてもらいました。その際、ライスの変わりにサラダにしますので、追加のお代はいりませんと~(TT)やさしい~\(^^)/お店の人の人柄を感じるハンバーグです(^-^)ごちそうさまでした。
本日のBランチ「エビピラフ」。サラダ、みそ汁、ドリンク付きで税込み798円。お得❣️11時からランチできるのもありがたい。新城商店街「あいもーるアルコ」内。ドラッグストア「トモズ」の向かい。2階。喫茶「ヴィ 」さんの数量限定「持ち帰り弁当」。税込み500円。ボリューミー〜✨ お得❗️待ち時間なし🙅♂️ ただ、作り置きなので帰ったら少し温めた方がいい😌 2枚目以降の画像にもう一つのお弁当など。武蔵新城駅南口。「新城あいもーる」内。「トモズ」の向かい。2階。
ハンバーグ定食は、家庭の味っぽくてまあまあですが、アイスコーヒーは美味しかったです。昔ながらの面影のある喫茶店ですが。
名前 |
ヴィ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気になっていた喫茶店でオムライスをいただきました。入り口からもわかるように、レトロな内装の喫茶店です。雰囲気がとても良い🙆オムライスはふわとろではなく、しっかり火が入ったオムレツにケチャップライスを包んだ昔ながらのオムライスです😃なんだか、なつかしオムライスで満足です是非、機会があればまた食べたいです☺️