究極カレー蕎麦で満腹満足!
じねんじょ庵 あざみ野店の特徴
あざみ野駅のetomo内で、究極カレー蕎麦やつけ麺が楽しめる。
自然薯和えの山かけやねぎ塩牛タンが、絶妙な塩加減で絶品です。
軽快なジャズが流れる落ち着いた和モダンの空間で、特別感が感じられます。
究極カレー蕎麦 焼きチーズ 5辛を〆でいただきました。店員さんが引く程の辛さとのことでしたが、辛いもの好きなら美味しくいただけると思います。
つけ麺頼みました!めっちゃ美味しかった!スープの味もちょっとそばつゆ風?な感じで良かったし全然油っぽくなかった。味玉も激うまで麺も太くて、そば粉の麺っぽくて美味しかった。お店の雰囲気も素敵だったし、最高!
お蕎麦を食べていないのでそのような評価として。やはり自然薯は常識通りの食べ方が良いのであろうと感じた経験をした。自然薯もつ鍋を食べたがモツは良いのに自然薯を入れて何が良くなっているのか価値がわからないものだった。自然薯のお好み焼きも、ただのモチモチした塊で、旨味も感じられないもの。他のおかずと一緒に食べるパンのような役割しか果たさない。一方、塗られているソースの味は濃すぎてその味しかしない。全て拭き取ったら丁度良いのではないかとすら思った。鯖のお料理も今ひとつ。それでいて自然薯のコストは馬鹿にならず、満足感からすると倍のお会計だったと感じる。やはり次があるならお蕎麦にしよう、、、。ホールさんは感じは良いのだけれど、とても忙しそうだったので、手が回らないかんじ、、。
エトモあざみ野の地下に入っている蕎麦屋です。自然薯が名物のそばでランチの時に伺いました。天ぷらそば、カレーそば、二八そばなどがあり、今回は二八そばの鶏とくるみ割りいただきました。くるみは好みが分かれると思います。そばは細くて、腰がしっかりしていて、塩をつけて食べたとき甘みも感じて良かったです。ランチの時はフリードリンクが付いていて、夜は一品物やお酒もあるので、居酒屋としても利用できそうです。店内はとても清潔で、気分いい空間です。
木目調の和モダンの落ち着いた雰囲気。静かにジャズが流れていて~。ランチタイムは、蕎麦大盛り無料、ごはんお替り無料、ドリンクバー付き。■蕎麦屋のつけ麺 豚つけ 1,078円 ※麺大盛り無料別盛りのトッピングは、味玉ハーフ、味付けメンマざらざらした食感のなると、ほんのり塩気がある豚バラ肉。キレイに盛られた麺、じねんじょ庵オリジナル太打ち蕎麦「強打ち」。北海道北早生(きたわせ)産の蕎麦粉を3割未満に抑え国産小麦と配合、自然薯を練り込んで店内「そば工房」で製麺しているようです。極太の四角い太打ち蕎麦、中に黒い粒々、殻入りでしょうか。ぼそっと、ムッチムチ、コシが強く歯切れも良い。良くある胚芽麺に似ているけど、後追いの風味がやはり蕎麦。付け合わせは、シャキシャキの青ねぎと厚地の海苔が2枚。最初は麺そのままの味を確かめて。次にテーブルセットにあった塩をふりかけて。後は、量たっぷりの濃口芳醇な蕎麦つゆにくぐらせて。ピリッと唐辛子の辛味が味の引き締め役に。メニューにある「豚つけ」ですが、豚の存在感があまり見えない・・・。出汁?トッピングもちょっと弱いし、でも麺とつゆは自体は美味しかった。ホール担当の方々、接客対応良くて好印象。
ねぎ塩牛タンと蕎麦を食べた。1780円は高いが蕎麦つゆは甘くて良い。牛タンの味もよい。
それほど高い値段ではない割に美味しいです。蕎麦は二八でコシ強めです。ハラミステーキと鶏天頼みましたが、どちらも柔らかく美味でした。昨年末はガラガラだったのに、今回はまさかの満席に。美味しい店はすぐ広まるんですね。
味も香りも見た目も最高!天然物の素材を活かした良店!
・お蕎麦は細麺でコシが強め・麺つゆは結構甘め・値段はランチで¥1,000-¥1,500ほど・メニューによってはご飯お代わり自由・自然薯は粘り気が強く美味しい⭕️総合的には特別美味しいわけではなく普通...な印象でした路面店だとテンションあがるんですけどねぇ(駅直結)
名前 |
じねんじょ庵 あざみ野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-511-8990 |
住所 |
〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目1−3 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この駅構内にお蕎麦やさんが2軒ありますが、お蕎麦好きな人なら、こちらのじねんじょ庵がおすすめです。蕎麦粉の割合、喉ごし、明らかに違います。お店の雰囲気は和風モダン。スタッフの方々の気配りも有難かったです。幼児用のカトラリー、クッションもあります。