自然感じる多摩丘陵、西園の夕日。
町田薬師池公園 四季彩の杜 西園の特徴
夕日が素晴らしい、リス園へも近い素敵な公園です。
敷地内にはカフェや売店があり、休憩も楽しめます。
多摩丘陵の自然を感じながら、整備された遊歩道を散策できます。
夕日が素晴らしい。施設内のレストランでお茶とデザートを頂きました。
リス園に行くとき、バスから見えたので帰りに歩いて寄ってみました。予想以上にきれいな建物で、お洒落なカフェもありました。店内は混んでいたので、クラシックバーガーをTAKEOUTしてお店の裏の原っぱでピクニック。このハンバーガーが予想外に美味しかったです!程よい酸味のマスタードマヨネーズにシャキシャキの紫キャベツ、パテもカリッと焼かれていて美味しい!ポテトもサクサクで◎ブルーベリーのソフトクリームも美味しい!子供連れとワンちゃん連れが多いのも納得な公園でした(◍•ᴗ•◍)芝生はワンちゃんNGだったかと思います。ご注意。カフェにはワンちゃん用のお菓子もあるようです。トイレも綺麗ですし、図書室や体験施設?もあり、また来たいです!
歩きやすい遊歩道が整備されて綺麗な公園です バリアフリーになっているが一部は階段しかない場所もある。
ゆっくり散策するならいいかも?です。我が家は野菜目当てで行きました。お土産プラス野菜的な感じでお店も黒で統一お店に入ると木の香りがします。お野菜面白いのもありちょっと買い物も面白いですいった日が1/6なので野菜福袋がお得でした。
ライブラリー・ラウンジ(休憩所)の写真を多めに投稿します。絵本に限らず各世代向けの本が揃えられていました。カフェレストランは芝生広場を借景として地元で実績のある飲食店が入っていました。内装も食事も良かったです。順番待ちの際は電話番号を登録して店を離れても良い様です。駐車場は最初1時間無料であり割安ですが左折入庫左折出庫です。右折入庫は入口の警備員さんが止めるのかなと思います。子供と遊べる公園は色々と行く者として、こういう形で財政的にも機能するのなら良い開発だなぁと思いました。電気自動車「グローンスローモビリティ」、大人の定員3名ですがシートベルトできない幼児は膝上で家族4名が乗れました。詳細は2023.11.22付の公式HPお知らせ出ていましたので一部を転記します。2023年11月23日~2024年3月31日の土・日・祝日のみ ※12/28~1/3は運行なし10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00※1台につき、各時間帯3名ずつ乗車※11:30~13:30は1台のみ運行※各時間帯ごとに整理券を配布いたします。※整理券配布場所:インフォメーション棟 コンシェルジュ。
天気の良い日のお散歩最高でした!インフォメーションから3〜5分ほど登ったところにある展望広場はとっても開放感ありました!青空と草木の緑に癒されました。(真夏は暑いだけかもしれませんが…)こじんまりとしていますが、直売所、カフェ\u0026レストラン、ライブラリー、体験工房(おそらく予約制)など集まっていて、休日のちょっとしたお出かけに良さそうです。ベンチもたくさんありました。車で犬を連れてきて散歩をしている人をたくさん見かけました。駐車場は1時間無料。
公園と一緒にカフェや売店のようなところがありました。とてもきれいな感じです。BBQをするところもあるようです。駐車場もあるので遊びに行きやすいかと思います。
多摩丘陵の里山の雰囲気が残された、数少ないロケーションな場所です。開発し尽くされた町田の中で、身も心もホッと出来る様な感じが良いと思いました。園内を散策しながら自然に触れるも良し。町田市内の名産品を置いた売店で、欲しいモノをチョイスするも良し。お腹が空いたらレストランで好みのメニューを選んでの食事もオススメします。レストランから望む里山の景色は、都会にいるという事を忘れさせてくれます。オススメは、薬師バーガーが美味でした。
駐車場1時間無料。町田市にある有名店舗数社の商品が厳選して販売している。ペット不可パラソルや日よけ簡易テントはOKレストラン21時30分まで営業広い芝生で、自然あふれる散歩に良い公園。バリアフリートイレあり。近くに町田リス園、ダリア園もある。
名前 |
町田薬師池公園 四季彩の杜 西園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-851-8942 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

Google Maps町田薬師池公園【西園】他に令和6年10月中旬のスマホで写真 動画をアップ!薬師池公園西園は、ベビーバギーや車いすでも楽しめる階段なしで散策出来るコースを完備!手ぶらでBBQや町田産直売所・カフェ・レストラン・イベント芝生広場などを備えた、ゆったりとした時間を楽しめる公園です🎶