熱い湯、32年の歴史。
さくら湯の特徴
県下トップクラスの高温の湯が自慢です。
現在のリニューアルから32年が経つ銭湯です。
裏手には10台以上の駐車場が完備されています。
出張の際に利用させて頂きました。昔ながらの雰囲気のある温泉です。・入湯料400円・シャンプー50円・固形石鹸30円・ドライヤー利用は3分20円熱湯2つ、ジェットバス2つ、泡風呂1つ小さい水風呂1つと狭いサウナ。洗い場は8〜10人ぐらいスペースありましたm(_ _)mサウナと水風呂は狭くて入れないからか、並んでました汗番台のおばあちゃんいわく、近くの光温泉が定休日の日【毎週火曜日?】はこちらのさくら温泉が混むそうです。昔は他に2件温泉があったそうですが、1件は店じまい。もう1件は火事で無くなってしまったそうです。
4つの浴槽がありジェットバスは横になりながら入れるので時間を忘れてしまうほど気持ちが良い。おばちゃんは不愛想だったがご主人(息子さん?)は愛想良くしてくれました。
古めかしい銭湯かと思いきや脱衣所も浴室もきれいな街の銭湯。深い湯ぶねや泡風呂、座り湯、狭いサウナもあり十分。サウナは狭い。他の口コミにも書いてあったけど思っていたよりも狭い。これで400円なら良い方ですね。あと入れ墨入れてる入浴客がめちゃくちゃ多い。新居浜の人口にしては入れ墨多いな…
もしかしたら県下でもトップクラスに湯温度が高い、サウナも温度が高く、熱い風呂好きには堪らない。貸しタオル、石鹸等値段も安くて助かる。古木材を燃料にして、重油の燃料消費を抑えるなど努力も惜しまない。
サウナがいい!あっつ〜いサウナに冷た〜い水風呂!サイコーです。
駐車場は裏にも10台以上。400円でサウナ、ミスト、水風呂。
あたしの記憶では、今の銭湯にリニューアルしたのがかれこれ32年前だったと思う。川西に銭湯は4か所あったが、現在はこちらのさくら湯さんともう1件だけになってしまった。サウナは狭いけど、流れてた曲が昭和(笑)イルカさんのなごり雪がかかってた。サウナにいた60すぎの奥様に「この歌、中学の卒業式で歌った」と言うとびっくりしてた。あたしとってさくら湯さんは思い出の場所。小中の同級生と湯船に浸かりながら、彼氏のこと、将来の夢を語った。コロナ禍で厳しいかもしれないが、ずっと有り続けて欲しい。
大衆銭湯なので、賛否両論だと思いますが、一度終えていってみたらいかが?
昔ながらの銭湯。ぬくもります。駐車場は、確か裏に広いところがあったと思います。
名前 |
さくら湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-32-4453 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

光温泉は450円ですが、こちらは400円です。これからも続いてほしいです。