高コスパで味わう、梶ヶ谷の寿司!
鮨 福原の特徴
梶が谷の閑静な住宅街にひっそりとある寿司店です。
大将は美味しい旬の魚を振る舞う、熟練の職人です。
高コスパランチのおまかせコースが人気です。
梶が谷の閑静な住宅街の中にひっそりとたたずむ寿司屋で、大将は幼少の頃より美味しい旬の魚を振る舞うと決めていたみたい!!食べログすしEAST百名店2025、ミシュラン2015などに選出される人気店です!!ランチの上握り(5500円)を予約🍴ラインナップは以下、・イカゲソとホッキ貝のお通し・千葉県富津 天然鯛・北海道寿都 サクラマス・東京都神津島 黒ムツ・神奈川県小柴 スミイカ・北海道 ホタテ・宮城県塩釜 天然本鮪赤身・鹿児島県 藁焼きカツオ・宮城県塩釜 天然本鮪カマトロ・佐賀県 コハダ・北海道苫小牧 ホッキ貝・宮城県塩釜 天然本鮪すきみ巻物・出汁巻き玉子・汁物・自家製しそシャーベットシャリは赤酢で、ほろほろほどける😊わさびは御殿場産の真妻を使用、鮮魚も含め産地がしっかりしているのは嬉しいですね!!皮目がバーナーで炙られたネタや炙った串を当てて焦げ目をつけたネタなどもあり、このクオリティでこの価格は最高過ぎる!!訪問した日は常連の方も多く、気さくな大将と盛り上がっていました!!
初めて来店しました。ランチで伺ったのですが、とても満足出来る料理でした。料理は上握りを選びました。また大将の気さくな人柄にも惹かれました!少し贅沢にランチするには十分過ぎるほど満足出来ます!また来店します!
梶ヶ谷の人気鮨!隠れ家のような落ち着いた雰囲気のお店で、カウンター席での寿司は格別です。 大将との会話も弾み、楽しいひとときになりました。ネタの鮮度が抜群で、口の中でとろけるような旨みが広がります。 特に、大トロと赤身は絶品でした!シャリもこだわりが感じられ、ネタとのバランスが絶妙です。 一貫一貫丁寧に握られた寿司は、まさに芸術品。梶ヶ谷駅からも近く、アクセス抜群です。 予約が取りづらいのが難点ですが、それだけ人気店なんだと思います!
定期的にお伺いしてます。食事、雰囲気、お値段どれをとっても素晴らしいお店です。大将はとても気の利くお方で、人柄も良く毎回気持ちよく食事ができます。
いつもお世話になってます。鮨としては赤酢のシャリでガッツリ系。つまみも沢山出てくるのでいつも飲み過ぎてしまいます。それよりもナイスなのは大将の人柄。凛とした感じと朗らかさを兼ね備えていていつも気分よく食事が出来る。金額自体は高いですが、場所柄もあってお高くとまる感じもない。若い人でカウンター寿司の入門で是非行ってみてほしい店です。分からないことは大将に聞いたらきっと快く教えてくれる筈です。
ランチで、おまかせコース月をいただいてきました。自身の誕生日祝という隠れテーマで、ちょっと贅沢したくて選んだお店でした。1人での訪問でしたが、大将も女性の定員さんも気さくな方で、適度に話しかけていただき、一人でも過ごしやすかったです。お料理やお寿司もこだわりを感じられました。中でも写真の品は、私が気に入ったものです。いい誕生日になりました。ありがとうございます!
いつも利用させていただいています。 食事もおいしいですし、大将の握りやおしゃべりもよいです。 目立たない感じでおかみさんが接客するのも非常に良いです。 おすすめですが、予約がすぐに埋まるので注意です。 早めに予約することをお勧めします。
ランチタイムに予約をして伺いました。女性のスタッフさんとても感じ良かったです。最初のつぶ貝美味しかったです。お寿司はひとつ生臭いものがありましたがその他は普通に美味しく頂きました。
美味いの一言。こだわった仕事を随所に感じられる。
| 名前 |
鮨 福原 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-863-7738 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長1丁目51−13 |
周辺のオススメ
通いたくなる高コスパランチ!フクハラ劇場、開幕!!田園都市線梶が谷駅から徒歩5分程。ぽつっと現れる、寿司EAST百名店選出店です。ディナーはもちろんですが、ランチの素晴らしさを書かれたレビューが多く前から気になっており平日休みを利用してふらっとご褒美ソロランチで伺ってきました!店内はカウンター8席と座敷1つで計12席。着席と同時に大将が素敵なご挨拶で出迎えて下さいます。オーダーは食べログ予約で、握り10貫、巻物1本、お椀にデザートが付いた上握り(5,500円)お値段も手頃だったのでタイパの良いコースかと思いきや、最初に提供されたのは滑川の蛍烏賊スチーム酢味噌和え。味噌も甘くてぱっつんぱつん。ランチのこの値段で出るクオリティーとは思えない美味しさです。握りは鯛からスタート。むっちむちでぷりっぷり。1晩塩〆されていて水分が丁度良く落ち着いています。続いて金目鯛からの黒むつ。脂の旨味を前半に提供される構成が好みですし、むつは霜降りされていて脂周りも落ち着いて頂きやすいです。海苔巻きスタイルで頂く〆鯖に、本鮪は中トロ大トロ2種。マグロらしい、しっかり味と鉄分の濃ゆさを味わえます。個人的に気に入ったのは生帆立。甘くてぷりっとだけではなく、角立ちがピンとしていて、繊維もきちんと感じて印象的でした。最後の手巻きも端まで中落がたっぷりで食べ応えが満点。出汁巻きはネギ入りでじゅわっと染み出すジューシーな甘さ。デザートのシャーベットは自家製の紫蘇。氷菓のシャリっとした食感にふわりと抜ける紫蘇の風味は家に常備したい程です。結果、ゆっくり90分程の滞在。お鮨ランチでゆっくり頂けるのは嬉しかったなぁ。どの握りも素晴らしく、ランチとは思えない大満足の一食。お会計の時に改めて安さに驚くこと間違いなしです。これは周りの人にもぜひ進めたい、レビューの高評価が納得でした!また伺いたいなと思います!ご馳走様でした✨----------Order----------■上握り(5,500円)・蛍烏賊スチーム 滑川・鯛 1晩塩〆・金目鯛 勝浦・黒むつ 新島 1週間寝かせ・〆鯖海苔巻き 長崎・鯵 鹿児島・本鮪中トロ 塩釜 170kg・本鮪大トロ 塩釜 170kg・北寄貝 苫小牧・生帆立 野付半島・バフンウニ 根室・中落ち手巻き・出汁巻き玉子・椀物・自家製紫蘇のシャーベット。