静かな深沢区民センターで、落ち着きのある読書体験。
世田谷区立深沢図書館の特徴
世田谷区の公文書が閲覧でき、甲文堂書店が本を納入している図書館です。
コンパクトながら清潔感のある館内で、落ち着いて読書や勉強が楽しめます。
世田谷区の公文書を閲覧すると、甲文堂書店さんが、この図書館の本を納入しているそうです。良書がほとんどないのが物足りないので、甲文堂書店さんと図書館の職員さんが強力なタッグを組んで良書をそろえてください。応援しています。頑張ってください。
世田谷区内の図書館としては小さい方ですが、コンパクトに纏まっていて館内も清潔感があって綺麗です。勉強できるスペースも数は少ないですがあります。ただ、利用者の中には館内で平気で大声で世間話をされている方もいたりと、マナー面が少し気になる場面もありましたので、そこは利用者の心掛け次第ということでしょうか…
ワクチン接種会場として初めて行きましたが、スタッフの皆さん全て行き届いた対応で素晴らしいです。
静かな図書館で落ち着きます。
ここは深沢区民センターですコロナワクチン接種の会場で接種を受けて来ましたとてもスムーズにコロナワクチン接種を受けられました。
本を読む場所とかは、広くありませんが、区民センターの中なので、使えるスペースは、あります。(ただし、今はコロナのワクチン接種のため使用できません)
静かで、こじんまりとまとまっている感じです‼️勉強するスペースも色々ので、使いやすいです。WIFも使えるようです。
一人になりたい時に時々来ます。
平成30年6月15日久々の訪問。何年振りでしょうか?ここでも貴重なCDを借りましたが、本日も貴重なCDを借りてきました。さすが世田谷区。
名前 |
世田谷区立深沢図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3705-4341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

最新の週刊新潮と文春はカウンターで図書カードを差し出さなければ読むことができません。他の世田谷区の図書館では自由に閲覧室で読むことができます。さらに1時間以内に読まないと図書館の女性に早く読むように催促されるのはどうかと思います。読む速度は人それぞれです。いつも注意する女性は決まっていますのでとても不愉快です。