季節限定!
麺屋 しずる 豊田鴛鴨店の特徴
まぜそばは柚子が香るあっさり系で美味しいです。
太麺のモチモチ感が絶妙でボリュームも満点です。
店内は広々としていて清潔感があり、気持ち良く過ごせます。
何となく名前を聞いた事があったので、ふらりと入店。ボリューム系ラーメンのお店、二郎系、まぜそば等ガッツリ系。基本の二郎系醤油ラーメンを頂きました僕が食べた中ではスープは二郎系の中ではあっさりめ、何となく甘みもあり僕は好きな味です。太麺でコシのある麺、食べごたえバッチリ!野菜の量もおっさん僕にはちょうどよく、チャーシュー好きな僕にとっては嬉しいごっついチャーシューがふたつ!これは嬉しい!三河地域に多いチェーンらしい。また利用させて頂きます、ご馳走さまでした。
日曜13時50分着にて、チケット買うのに8人待w国道Pは満それでも、カウンターには、14時20分頃着席できた並醤油ラーメンをチョイスʘ‿ʘ他店では、【機械注文でニンニク多め〜】ってあったが、こちらはテーブルに着いたら【店員がマンツーマン】にて、注文を聞いてくれた店内ジャズが流れており店員も急がず、慌てず、拉麺テーブルに置き、踵を返し2歩あとに「オマタセシマシタ」誰にゆうてんの?不思議な光景であったさて、こちらに「醤油並です」と、背中を向け2歩してから「オマタセシマシタ」OH!皆平等な「オマタセシマシタ」であった太麺が固く堂々とすすりにくく、汁はちゃんと絡んでいます(・∀・)褒モヤシばかりでなく、ちょびキャベツも発見!背脂は麺の下に鎮座しており量はわからなかった分厚いチャーシューが2枚もあった!こんなデカいの食えるかー!って、思ったが、中盤で不可なく食べちゃった(笑)美味しかったんだな(≧▽≦)総評次回は麺柔らかめにしていたたこう(θ‿θ)
たまにしか来店しないので毎回季節限定メニューを注文しちゃいます。今回は魚介醤油ラーメンを頂きました。さんまオイルと魚介の出汁がよく効いてて美味しかった。すだちをしぼってさっぱり美味しく味変できるのも良し。知らなかったけど、しずるは並盛で麺が350gと多いらしい。普通の店なら大盛レベル。ガッツリ食べたい人にはオススメ。私はハーフでもよかったなと思う。
【三河エリアはまだまだこれから!?】土曜日のランチ帯。12時半頃訪問。待ちはなく、すぐ席へ。注文は券売機。ラーメン並 920円席に着き、食券を渡すタイミングで無料トッピングを聞かれる。・ニンニク・脂・麺の固さ・味の濃さ二郎系の代名詞である野菜は別料金(130円)ニンニク少なめ脂マシ麺固め味濃いめで注文15分程して着丼、いざ実食。スープは飲みやすい非乳化。濃すぎず薄すぎず、万人ウケするだろう味。(二郎系と言うには)気持ちばかりの野菜は、もやし99%で構成されていて、野菜には特に何も味付けされていないため、天地返しせざるを得ない。ニンニクは野菜の上に乗ってるタイプ。チャーシューは柔らかく美味しい。これも味としては比較的薄味で万人向け。注目のこだわりの麺。太麺だが極太麺まではいかず、二郎系としては特別太麺感はない。ストレート麺でツルツル、コシがあるタイプ。ツルツルだがスープとの絡みはよく、喉越しも良いので食べやすい麺。総じて二郎系好きの意見としては、これといって特筆すべき点なし。家族みんなでラーメンを食べたい時に行っても良し、何かそれっぽいの食べてみたい人が行くのも良し、どちらかと言うと「二郎系」ではないと感じる。原材料の高騰で各ラーメン店も値上げが余儀なくされている。それは致し方ない一方で、人気二郎系店(愛知に限らず)は、そんな時代でも野菜マシに追加料金は発生せず、食べたい人には食べさせる、美味いもの食べたい人には食べさせる、そんな強い意志が感じるものである。東海の二郎系チェーン店は、野菜マシに追加料金が発生するケースが多い。二郎系ではなく「二郎系風」でもいいのではないでしょうか。そう感じた一杯でした。
まぜそばは美味しいです。チャーシューのボリュームともやし・太縮れ麺のおかげで並でお腹を満たしました。翌日がある時もにんにくや背脂を控えめにしても美味しいですし、トッピングで味わいが変化しそうなため、好みの味を見つけるのにまた通っても楽しそうです。
期間限定 塩まぜそば 980円柚子が香るあっさりしたまぜそば麺はほどよく硬めで縮れはそこまでないタイプ同系統の他店、はなびやてっぺんなどと比較するとちょっと硬め 個人的にはこちらの麺の方が好みただ麺の量は普通盛りだと結構少なめですタレは濃くなく、ニンニクも普通量だとパンチも少なめ卓上の胡椒と唐辛子フレークを入れるとそれなりにパンチも出て・・・ペペロンチーノ味🤔総評は二郎系としてはパンチが弱いけどそこそこ美味いです。
普段二郎系は食べないのですが他のラーメン屋が昼間の休憩時間で空いていないので行きました。車はたくさん停められます。入るとタッチパネルで食券買うスタンス。待ちは窓側に並べられた札付きの椅子に座って順番に詰めていく。期間限定の塩ジローを注文。普通盛り、ニンニク普通。いまいち想像していた塩ラーメンとは違ってちゃんぽんみたいな感じ。麺は極太。もやし多くて女性は普通盛りだときついんじゃないかな。チャーシューは極厚でそこそこ美味しかったです。全体的に好きな人には刺さるんじゃないかな。
期間限定の味噌をいただきました。スープ的にはふくろうの辛味噌に近いかな?って感じで美味しかったです。標準で炙りチャーシューと炙りホルモンが載ってきますが、チャーシューがハズレだったのか、ほとんど脂でした💦ホルモンは脂の付き加減も良く、なかなかの上物でした。ラーメンは並盛りで、追加で唐揚げを2つオーダーしましたが、食べ切れず一つお持ち帰りに。
愛知で数店舗ある二郎系のお店。初めてだったのでラーメン肉増しを注文。運ばれてきた肉の量にちょっと後悔😅麺はストレートで硬めにしたけど普通でも良かったかな。肉と麺の食べるバランスが難しく、最後は肉との戦いでした。また愛知に行ったら、お腹を整えて再戦したいと思います。
名前 |
麺屋 しずる 豊田鴛鴨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-41-3032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

愛知県から転勤できた同僚に勧められ、出張の際に来店。台湾まぜそばを頂きました。愛知ははなび等有名店もありますが、行列並んでまで食べる事を考えると「しずる」さんは平日な事もあり、スムーズに入店できました。従業員の方のオペレーションもスムーズで提供までの時間も比較的短かったと思います。また味は決してめっちゃ最高、と言った感じではないですが十分においしく、暫くするとまた食べたくなるような予感がしています。普通においしく、普通に満足行く普通ラーメンということで、私的には凄く良いお店だとおもいました。