親身な対応と丁寧な説明。
麻布大学附属動物病院の特徴
専門的な治療と親身な対応で安心感がある病院です。
骨盤や腰椎骨折の大手術を経験した患者様の声が多数寄せられています。
完全予約制の大学病院で、丁寧な診察・説明が受けられます。
定期的に猫を連れて行き検査しています。建て替えしたばかりで中は綺麗でした。診察料金はお高めですけど町の動物病院では対応できない検査・診察ができるのでどうにもならない場合に連れて行くのをお勧めします。
青木犬猫病院さんの紹介でうちの猫ちゃんの骨盤と腰椎骨折の大手術をしてくださいました。お陰様で順調に回復しています。費用はおおよそ80万円位は掛かりました。大変な出費ですが、場合によっては適切に対応してくださる様なのでその節は先生に相談してみてください。
犬が骨肉腫のためかかりつけ医院の紹介で手術を受けました。紹介で行っても30分以上は待つ覚悟は必要です。受付の方々は親切でとても感じがいいです。手術に関してもその後どーしていくのかもとかも、金銭的な事も十分考慮しながらアドバイスしてくれます。民間の病院でしたらどのくらい費用がかかるのでしようかわかりませんが、骨肉腫で上顎切除の大手術、其の後の放射線で70万円程かかりました。顔もほぼ前と変わらずに作って?頂けたそうで、もうすぐ13歳のおじいちゃんですが、生還できただけでも有り難いと思っています。
医師、職員、学生含め親身にに対応してくれた。
待ち時間は、長かったけど、説明もはっきり分かりやすく、良かったです。
ペットといえ家族同様で、かかりつけ医では難しい場合に紹介されてきます。不安の中、受付の方どなたもとても丁寧で親切です。うちの猫はまだ病名が確定しない難しい病気のようですが、来てよかったと思います。丁寧にしっかりみてくれるので待ち時間はかなりです。
仕事にて、伺いました。素速い対応にてスムーズに行きました。
専門的な大きな病院で安心して任せられる。
こちらの大学病院は二次診療・完全予約制です。先ずはかかりつけの動物病院を介して予約をお取り下さい。もちろん治療費は高額になります。各種クレジットカードが利用できます。治療を受ける前に料金について説明を求めればちゃんと教えて頂けます。私は猫の鼻腔内リンパ腫で放射線治療を受ける為に紹介されました。初めての事で不安でしたが、分かりやすい言葉で丁寧に説明してもらいました。麻布大学構内に病院はあります。グーグルマップで車での経路検索する際は「麻布大学獣医臨床センター」を目的地に設定すると一番近い駐車場に辿り着きます。病院入口前に無料駐車場があります。JR横浜線矢部駅から麻布大学の敷地を抜けて歩いても10分前後で着きます(獣医学部の横)。すぐ近くに犬も入れる無料休憩所があります。構内にカフェテリアもありますが、ネコ繋がりで少し歩いた所にある「らーめんきじとら」を利用しました。
| 名前 |
麻布大学附属動物病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-769-2363 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目17−71 |
周辺のオススメ
複数の科でお世話になっています。どの先生も本当に優しく技術の高い先生が多い印象受診科以外で、他の飼い主さんへの接し方をみていても素晴らしいと感じます。上の先生も若い先生も威圧感が無い。病院が病院だけに、聞きたい事が聞ける環境は飼い主にとっては安心です。