駅近でリハビリ!
脳梗塞リハビリセンター用賀の特徴
用賀駅から徒歩圏内で便利な立地です。
アットホームな雰囲気でリハビリが受けられます。
丁寧なスタッフによるサポートが魅力的です。
昨年9月に脳硬塞になり、主に左手、腕が完全麻痺になり2ヶ月治療とリハビリ病院に入院し退院後は、こちらのリハビリセンターにお世話になりました。週1日で約2ヶ月通い先ず鍼灸治療において手のこわばりが数回の施術でとても改善しました。そして左手腕の使い方においては、ただ単に動かすだけでなく回復のため理論的に解説して頂き早期の職場復帰をすることができ感謝しております。ありがとうございました。
アクセスが良く、適当な広さとレイアウトを持ち、コロナ対策を含む清潔な環境です。生活改善のみならず趣味・スポーツ復帰に向けたきめ細かなサポートが受けられました。その裏付けとなっているが、セラピストさんや鍼灸師さんの問題点分析力やそれを施術に活かす設備・器具の効果的な利用方法に関する豊富なノウハウではないかと思われます。我々の脳に気付かせ学ばせるというコンセプトが徹底しており、改善のためには施術側/受け手側両者の共同作業が不可欠ということを改めて実感できました。そのお陰で毎回「目からウロコ」の発見の連続でした・・・
父が、そちらに通わせて頂きましたが、そもそも自費リハビリは、合法なのでしょうか?また、作業療法士と言う方が、足のリハビリをしてくださりましたが、本来理学療法士と言う方が、リハビリをされるのではないですか?何か事故があったら、責任を取ってくれるのでしょうか。不安です。
駅近で通いやすい。施術ルームはとてもきれいです。リハビリ担当の方も鍼灸担当の方も丁寧で親切です。小脳出血で歩きのバランスが悪かったのですが大夫改善しました。
名前 |
脳梗塞リハビリセンター用賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6411-7201 |
住所 |
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4丁目5−20 アドバンス高荒 1階 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

脳出血で左半身に麻痺が残った状態で退院後、近所の病院の外来リハビリを予約しましたが、頻度が少なく、自費のこちらにも通うことにしました。結論としては、病院で行う外来リハビリよりも、段違いに良かったと思います。麻痺を改善するためのアプローチがとてもわかりやすく、今の症状への向き合い方や体を動かすということはどういう事なのかという考え方まで、病院での外来リハビリでは得られなかったノウハウが豊富で、通う度に改善する手応えが実感できました。スタッフの方もとても親切で丁寧に接してくれて、毎回明るい気持ちで通うことができました。