三茶のそじ坊でうなとろ満喫。
信州そば処 そじ坊 用賀SBS店の特徴
うなとろろご飯定食はコストパフォーマンスが良いです。
駅から徒歩1分で、アクセスが非常に便利です。
天丼と蕎麦のセットは、おつゆの濃さを調整できます。
飲み物1杯とおつまみ2つのほろ酔いセット1100円に魅かれて平日16時頃に来店飲み物蕎麦チューハイ(確かそんな名前)おつまみわさび菜のおひたし・唐揚げピリっとするわさび菜と竜田揚げに近い唐揚げ(ギトギトしてなくてとても美味しい)がアラフォーの胃にも優しい本当はもう1杯おかわり!と行きたいところですが理性でストップ時間帯でしょうが店員さんも年配の女性でした。優しくて親切な店員さんと店内の雰囲気とが相まって落ち着いた良い時間を過ごせました。
三茶のそじ坊は何回かありますが、こちらは初めて。土曜の2時ごろ、ほろ酔いセット(1200円)に吸い込まれるように入店。わさび菜漬け、板わさ、日本酒冷でのんびりと。日本酒は小とあったので、グラスで半合か140mlぐらいかなと思っていたら、ちゃーんと1合あってニッコリ。
待ってました、鰻重セット!鰻重と蕎麦のセットが出れば良いのになぁとお店に行ったら、あるじゃないですか。しっかり堪能しました。
有閑とどろけーぜが足を伸ばしてうなとろを食す。株もうなぎのぼり!
そじ坊は以前高いなぁと感じてたけど、他店も高くなったので割高感は緩和した。ランチ時たまにいる偉そうなオッサンは客商売に向かないから、早く居なくなればいいのに。他の店員さんは概ね良し。
そばの具が多様でしたそばのつゆがもう少しまろやかだったら良いのですが・・
空いていて美味しい。
美味しいとの評価ばかりですが、個人的には再訪はありません。遅めの昼食をいただくために入店。荷物を持っていたからか二人用の席を案内してもらいました。メニューを選んで注文。メニューを指差しながらカツカレーと温かい蕎麦のセットをオーダー。しばらくして出てきたのはカツ丼と温かい蕎麦。カツ丼ではなくカツカレーを注文したと言って代えてもらうことに。その間、厨房内でのやり取りが座席まですべて聞こえてきました。オーダーした私が悪いことにされ、余ったカツ丼はオーダーを取りに来た方が昼食として買い取る等々。食べずに席を立とうと思いましたが大人気ないので我慢しました。改めてカツカレーが出てきたので食べましたが、さきに出てきていた蕎麦が美味しくないのにビックリ。蕎麦つゆが蕎麦湯が混じったような濁った色で塩気が足りない感じ。半分以上残しました。最後のレジでも注文間違いの件へのフォローや謝罪の言葉もなく、最後まで不快でした。
駅地下なので、改札出て1分。とろろ蕎麦美味しかったですよ〜。
名前 |
信州そば処 そじ坊 用賀SBS店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5717-2234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

今日は、「うなとろろご飯定食」1,410円。素晴らしいコストパフォーマンスで、味、品質、注文から配膳時間⏰、値段、全てに満足。ああ、もちろん接客力は最大の強みは変わりませんね‼️毎週「ほろ酔いセット」に釣られて来ています。健康に気を遣いながらも日本酒🍶2杯は飲んでます。今日は「わかさぎの天ぷら」、前回は「トマトスライス」と健康メニュー制覇を狙って通ってます。毎回、カウンター左隅の席がお気に入りです。店員さんの教育も行き届いており、毎回楽しく、PayPayさせて頂いてます。今日も同じお気に入りの席💺です。昨日は、店長おすすめ「そば茶ハイ」🥃でしたが、今日はいつもの「日本酒熱燗🍶」です。締めは「けんちんそば」ですが、ラス前に健康「トマトスライス🍅」です。従業員も、覚えてくれていて、教育研修も⭕️🙆♂️。