ユーザー車検もスムーズ、迅速対応の陸運局。
関東運輸局東京運輸支局の特徴
名義変更手続きがスムーズで、迅速な対応が魅力です。
職員の方々は親切丁寧で、明るい雰囲気が感じられます。
ユーザー車検の一発合格など、利用者にとって安心のスポットです。
関東運輸局の業務のうち東京都における陸事部門と海事部門の業務を担当しています。陸事部門の業務である自動車やバイクの登録や抹消、車検を行うことができます。2024年7月から2025年12月まで「A棟」と呼ばれる庁舎の耐震補強工事が行われているようです。この間、ユーザー車検(継続審査)の手続きは仮設のG棟で行います。案内板を確認の上で適切な窓口を訪問してください。検査コースは特に変更はありませんので、従来どおりです。
バイクのユーザー車検で訪問。どの窓口の職員さんも丁寧で優しかったです。電話で問い合わせをしても、優しく教えてくれます。
品川区にある陸運局です。自動車やバイクの車検や名義変更が出来ます。隣に鮫洲運転免許試験場があります。
ユーザー車検に行きましたが事務員の対応は親切でしたが、案内表示が分かりにくのでダメです。事前予約済みなので8時30分に行き9時5分には一発合格で完了しました。ユーザー車検の場合は継続車検検査がほとんどで、その時に住所変更や名義変更があるとか、幾つかのはパターンで分かりやすい表示にすれば良いです。検査官に初めてですと伝えると案内係をつけていただき親切丁寧な対応で良かったです。毎回ですが、先に点検整備を完了し、整備記録簿等必要書類を用意し、自賠責保険更新と印紙購入を済ませればあっという間に終わります。
整備管理者選任前研修を受講しました。講師の方が分かりやすく話していたので、理解が進みました。また、申し込み前の問い合わせも丁寧に対応して下さり良かったです。
自動車ローンの所有権解除の手続き(移転手続き)に行きました。最初にC棟で印紙を買ってからA棟に向かいます。A棟入口の受付機で番号札をもらいます。2枚1セットなので注意が必要です。受付は速いです。5人待ちでしたが、5分とかからずに窓口に呼ばれます。窓口は親切で、その場で直せる部分は直させてくれます。あとは書類の交付を待つだけ。これは30〜40分待ったと思います。
住所変更に伴うナンバー変更の手続きで、窓口の方はいずれも親切に案内してくれました。唯一感じが悪かったのが封印のところにいたおじさん。ドライバー借してくださいと言ったら無言で顎で掛かっているボードを示され、ナンバーカバー外れず質問したらぶっきらぼうにあっちの窓口行けといわれました。
名義変更手続きで行きましたが、皆さん仕事が物凄く速いです。分からない所もテキパキ教えてくれますので、言う通りにしてたら終わりました。一日中このペースで働いていたら大変だろうに、ただただ感謝です。
名義変更等の通常手続きでは円滑に進めることのできる運輸支局です。整理券での順番待ち、質問への的確な返答、わかりやすいナンバー封かん所等で短時間に進められ安心して利用しています。※申請用紙は今は無料です。
名前 |
関東運輸局東京運輸支局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5540-2030 |
住所 |
〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目12−17 東京運輸支局 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自動車の名義変更に行ってきました。人生で2度目の往訪で、1度目は引っ越しに伴いナンバープレート変更で、2度目となる今回は初めての名義変更でした。正直わかりずらかったです。まずはA棟、次にC棟、最後にB棟とこんなに移動するとは思いませんでした。ただ最後のB棟で書類を迷ってウロウロしていたら窓口の女性の方が声をかけてくださり丁寧に教えてくれました。その後はスムーズに手続きをすることができ、ほんとうに助かりました。ありがとうございました!!感謝!!!