大井町の絶品、餃子とあんかけ。
中華料理 丸吉飯店の特徴
大井町の昭和58年創業の老舗中華料理店です。
五目チャーハンと餃子が自家製でとても美味しいです。
あんかけラーメンは絶品でおすすめの一品です。
近くのホテルに宿泊した時、毎日行列ができていたので気になって行ってみました。炒飯、餃子、ビールで2200円でした。餃子はとてもおいしかったですが、炒飯は油たくさん系でちょっと苦手でした。あと、隣の人との距離が近すぎるのが厳しかったです。次回宿泊時にまた並ぶかと言われると、とりあえず行列のないお店も一通り回ってから検討したい感じです。
平日夜21時前に伺い長蛇の列でした。目の前に5組以上いましたが、入店できたのは21時40分とかでした。2階席に案内された際は、階段を上る前に1階で注文してから2階に上がる流れです。1階はカウンター、2階はテーブルです。2階に行った後も追加注文はできますが、ファーストオーダーは入店後すぐに聞かれるので先に注文しておく料理を決めておいた方が無難です。チャーハンと餃子、ビールを注文。提供までに時間がかかる印象です。しかしその分味はとても美味しい。チャーハンは油っこかったですがペロリと完食。餃子もニンニクが効いていて素晴らしいです。コレコレ!この味ぃ!となりました。他の料理も食べにまた伺いたいです。現金支払いのみ。
久しぶりに訪問。前に2人並んでいました。2人はすぐに入れましたが、その後なかなか席が空かず15分待ってやっとカウンターに座れました。最近混んでる中華料理屋さんのオーダーの際はそのお店で1番頼まれているであろう料理を注文することにしてます。今回はチャーハンと餃子。本当はニラレバも頼みたかったが今回は我慢。思った通りチャーハンひすぐに出てきました。隣の人はぼくが外で並んでいる時から座っているのにまだ料理が出てきてなかったので何を頼んだんだろうと観察しているとぼくがチャーハン食べ終わる頃にやっと焼きそば(焼きそばが不人気メニューかどうかは不明ですがこのお店で頼んでいるのを初めてみました。)が出てきました。多分料理出てくるまで30分以上待ってたと思います。餃子は焼き上がるまで結構時間がかかるのでチャーハン食べ終わって少ししてから出てきました。チャーハンはコーンが入っていて少し珍しく感じ。餃子は周りがカリカリで美味しい餃子でした、
丸吉飯店(まるきちはんてん)(東京都品川区大井/最寄駅:大井町)大井町駅の改札を出て、JR東海道線の線路沿いに南へ進んで徒歩3分、阪急百貨店の近くで昭和58年(1983年)創業の老舗町中華「丸吉飯店」。読み方は「まるよし」ではなく「まるきち」。東急目黒線の西小山駅前にも20年以上前に暖簾分けした姉妹店がある。町中華には珍しく夜営業のみのお店で、こちらの大井町店は夕方17時からの開店。創業から約40年に渡って長く地元の人たちに愛されている町中華で、行列ができる日も多い。この日は平日の21時頃にお店に到着したが、外待ち2人で10分ほど並んで入店。外に並んでいるお客さんに声をかけているのが、店員さんではなく扉の前の席に座っている常連客のおじさんなのが下町らしい感じ。1階は鮮やかな朱色のカウンターと丸椅子の昭和感漂う店内で、仕事帰りの老若男女がぎゅうぎゅう詰めに肩を並べて飲み食いしている活気あふれる空間。奥にある階段を上がった2階にも客席があり、こちらもテーブルとパイプ椅子が並ぶ昔ながらのざっかけない食堂の雰囲気。2階に案内された場合は、階段を上る前に店員さんに注文品を伝えておくのがローカルルールのようだ。お品書きは厨房の頭上と壁側に掲示されている。麺類やご飯物、炒め物、スープ類など50品以上ある種類豊富なラインナップで、横幅数メートルの超ワイドなメニュー表。手元に卓上メニューはないので、亀のように首を伸ばしながらお品書きを読み解く。●ビール 700円生ビールはなく瓶ビールのみで、アサヒのスーパードライの中瓶(500ml)。隣町の大森にはかつてアサヒビールの工場があり、スーパードライ発祥の地でもあることから、蒲田・大森・大井町辺りのお店はアサヒ率が高いそうだ。●餃子 600円毎日開店前にお店で手作りで仕込んでいる餃子はほとんどのお客さんが注文する人気メニュー。大ぶりなサイズで1人前6個入り。食品サンプルのような綺麗な三日月形と焼き目で食欲をそそるルックス。口に運ぶとたっぷりのキャベツと豚ひき肉のジューシィな肉汁がほとばしる。ニンニクもしっかりきいていて、ビールの最高のパートナー。●五目炒飯 950円+大盛り100円鍋を置かないとガス台から火柱があがるほどの強火で熱せらた中華鍋に、素早い手付きで卵、ごはん、ネギ、チャーシューにコーンなどを次々と投下し、鍋全体を大きく振って、がんがんと炒めていく。仕上げに海老、蟹肉、めんま、うずら卵を盛り付けて完成。中華スープ付き。たっぷりのラードを使って中華鍋で炒められたこってり系のチャーハンは、濃いめの味付けでビールのつまみにもぴったり。コーンがたっぷり入っていて、甘みと食感がアクセントとなっている。メンマの味付けと歯応えも絶妙でおつまみ力が倍増。
ラーメンとチャーハンをいただきました。美味しかったので他の料理も食べたくなりました。お店続けてくださいね。
美味い😋麺のオススメは広東麺❣️写真はワンタンメンブレない美味さです。
下手な中華屋行くならここに来るべきだ!何選んでもハズレは無い。メニューは最早意味は無いそんなレベルにうまい!!神だな!
五目チャーハンと餃子は、とても美味しかったです。チャーハンは、一般的なパラパラ系ではなく、しっとり系で、好みです。お店オリジナルの激辛ラー油をかけると、また一段と美味しくいただけました。餃子も中身が詰まっており、食べごたえ十分です。
大井町の町中華No.1平日の19時で15分待ち。大振りの餃子とビールで一杯。間違いないです♪
| 名前 |
中華料理 丸吉飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3776-5730 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【2025年01月訪問】大井町阪急の脇、京浜東北線路沿いにある、10人位行列の出来ている街中華「丸吉飯店」さんへ行ってきました。一階がカウンター席10席、二階にも席があるようですが何席あるか分かりませんが、20〜30分外で待ち中へ入る事が出来ました。麻婆飯950円+大盛300円+餃子500円=1750円を注文しました。麻婆飯は辛さが全くないので、辛いのが苦手な私でも余裕で美味しく頂く事が出来ました。隠し味か分かりませんが、ほのかに生姜の味がしたのは丸吉飯店さんの売りなのかもしれません。6個入りの餃子も、大きい皮でビジュアル的にも最高で、中は野菜中心のオーソドックスな具材とはいえ、普通のお店と味が全然違います。餃子6個中、5個は熱々のうちに食べましたが、残り1つは少し経過してから食べましたが、餡がとても甘い味がしてとても美味しい事に気がつきました。冬は、街中華の強火で調理した熱々の食べ物は体が温まるのでオススメです。