鮮魚盛り合わせと生酒が楽しめる!
晴庵の特徴
新鮮なお刺身やフライ、五島の麺が楽しめる和食店です。
接客のホスピタリティが素敵で、気さくなオーナー夫妻が魅力です。
日本酒(生酒)が堪能できる貴重なお店で、料理も丁寧です。
オーナー夫妻がとても気さくで、大変居心地のお店でした。お料理も厳選された材料を使って手間ヒマをかけた美味しい日本料理でした。そして、大将がこだわり抜いて選んだ日本酒も最高です!
新鮮なお刺身やフライ、締めの五島の麺迄、すべて美味しかった。
上手いです、週末は、混みますが。お料理の御説明良かったです。
晴庵は売りは魚、当日のおすすめ鮮魚盛り合わせ。早朝店主が見極める市場の鮮魚、長崎の漁師から届く海の幸、三浦活々水産の朝どれ鮮魚と仕入れが多様。冬は脂の乗った2キロ超えのヒラメ、夏は1キロ未満でも清涼感を持つソゲと春夏秋冬それぞれに白身の仕入れは特に力を入れているらしい。三浦の契約農家青木農園から仕入れる有機野菜を、昆布やかつお節等の淡い出汁が染みた季節野菜のおひたしや煮物に。レンコンのエビはさみ揚げ、海老芋の唐揚げ、すり身の大葉揚げ、旬の野菜のコロッケなど、揚げ物も自信があると。信頼する酒屋が推薦する旬の日本酒を、知名度を問わず毎週各種1本づつ8種類を仕入れる。呑みきった酒は入れ変え品揃えを多彩に揃えている。値段を一品1000円前後に抑えているのは立派。一品ごとの量は控えめだが、多様に味わって欲しいとの思い故か。お任せが3200円。コース料理は3000‐5000円。年末年始特別コースは香箱蟹コース(6500円)、松葉蟹コース(12000円)。創業2003年5月、店名の晴庵は「一日の〆に、食べて呑んで、客を晴れ晴れとした気分に」との意図から。長崎崎の漁師町育ちのオーナーシェフ里 忠雄氏ご夫婦が営む、社員3名。里氏は、様々な店で修業、中華料理の経験もある事から、メニュー和食に限定されず、海老チリをフランスパン添えて出す事もある。創業10周年の2013年に店内を和の木目調から、白とシルバーメタルを基調にしたシック・モダンに全面改装。席数は調理手捌きを眺めるカウンター席と、グループ利用可能なテーブル席、全部で24席。
味、雰囲気、価格、心配り、どれをとってもトップクラスだと思います😁
お食事が美味しいのはもちろん、接客も心地良くて とてもいい時間を過ごせました。
料理が1つ1つ丁寧で美味しい。家族や職場の人とのややカジュアルな場でも外さないと思います。
お料理も美味しいし、なにより日本酒(生酒)が飲める貴重なお店です。
きちんとしたお料理です 素晴らしいです 私は〆のおむすびがやめられません。
名前 |
晴庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3711-0161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても美味しいですし、店員の方のホスピタリティが素敵でした!ケーキ持ち込みにも対応していただけました。また絶対に定期的に訪問したいです♡