都立大学前の素敵な珈琲店。
ばっちゃ珈琲店の特徴
都立大学駅から少し離れた静かな場所にある素敵なカフェであること。
スペシャリティコーヒーを楽しめ、モーニングメニューがある喫茶店であること。
落ち着いた空間で、都立大学周辺を散歩中にフラッと立ち寄れるお店であること。
別の用事で都立大学前に来ていたのですが、モヤさまで行っていたお店に寄っていきたい~と思い、立ち寄りました。豆のg数や濃さを選択して、好みのコーヒーを入れてくれるお店でした。ぴったりの味でくつろげました。
日曜日の10時頃に伺いました先客と入れ違いに入店あまり広く無い店内には先客が1人〜飲んでる時に3名来られたりしてましたスペシャリティコーヒーのお店みたい?豆のグラム指定でハンドドリップコーヒーや、色々なアレンジコーヒーがある様です何を頼むか迷っていたら、普段飲んでるコーヒーの種類から合いそうな物をチョイスしていただけましたで、ランテカルラ ティピカ ウォッシュドと卵トーストを注文こちらは、挽く前のコーヒー豆と淹れたコーヒーの香りを比べるスタイルらしい#スペシャルコーヒー限定?このコーヒーは暖かい時と、冷めた時とで味わい〜香りが違うとかでのんびりといただく事にしました卵トーストは細切りの卵が乗ったもので、具材が溢れやすく、食べにくかったがなかなか美味しい朝食にちょうどいいちょっと特別なコーヒーをまったり味わいながらいただきましたスペシャルコーヒーは日によって変わるそうです。
都立大を散歩中フラッと立ち寄った店。小綺麗な店内は6名で満席になる小ささ。お話好きの女性オーナーは感じが良い。ブレンド珈琲は480円から。
都立大学駅から少し離れた小さなカフェ。現金前払い。消毒・検温が徹底されてます。ソーセージトーストにコーヒーソーダ。今回、丸パン無し食パン🍞紅いソーセージ懐かしい🌭コーヒーソーダもっとパンチあるかと思いましたがグラスやコースターが良い🎵梨のサービスあり。コーヒーいろんなモノあり次回。
休日にモーニングで利用しました。チェーン店でも8時オープンが多い中、早朝から開いてるところが嬉しいです。店内はコンパクトですが、私が訪れた際は他にお客さんもおらず、ゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。頼んだもの:モーニングセット(トースト、ゆで卵、ホットコーヒーで650円)
落ち着いた空間。次回は朝ごはんを食べにに伺います。
散歩していて見つけた素敵な珈琲店。都立大学駅からすぐですが、静かな界隈にあります。何と朝5時から営業!珈琲や林檎ジュース、モーニングのパンやゆで卵等、飲み物、食べ物は皆美味しく、手間をかけて選び、丁寧に作られているのが良く分かります。店内はキースへリングのイラスト、書の掛軸にさりげなく季節の花とほっと落ち着ける空間。オーナーさんは、とても気持ちの良い方。良かったら、是非訪ねてみてください。
今日も食べてしまいました。美味しかったソーセージサンドと津軽リンゴブレンドジュースと珈琲。ちょうど水出珈琲を落としてる最中です。
カフェYOGAでお邪魔しました。YOGAは人生初でしたが気さくなマスターの指導と、少人数の雰囲気で引っ込み思案の自分でも緊張せずに楽しめました。たかだか60分でしたが変な整体へいくよりも肩腰の重さが軽くなりました。レッスン後のコーヒーと雑誌でリラックスマックス!ただ、カフェなのにカフェを堪能してないので今回は星四つで。
名前 |
ばっちゃ珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

よく前を通っており気になっていて訪問。本当はフードも頼みたかったですが後ろの方がイライラしてそう\u0026席が少なめで常連さんとかがいっぱいくるのかなと思いコーヒー一杯だけにしました。コーヒーはg数で選びます。600〜700円ぐらいでした。美味しかったです。