パラパラ炒飯と厚みのチャーシュー。
平和軒の特徴
パラパラのチャーハンが絶品で、定番メニューにぴったりです。
温かい接客が光る、昔ながらの中華料理屋さんです。
飽きの来ないあっさり味の中華丼が楽しめる名店です。
西小山の町中華の名店。大きな餃子とラーメン半チャーハンが人気。いつまでも頑張ってほしいお店です。
料理はどれも美味しいです。餃子は時間かかるけれど絶品カウンターのみのお店母息子2人体制元々武蔵小山にあったお店。
西小山の他店で飲んでて知り合った人におすすめされた店。カウンターだけ、たしか10人くらいの席数。建物の柱があるので後ろが通れないからと少し変わった配置なのもあるけどそれにしても席間がかなりゆったり。餃子を頼んだところ、今焼いているので次は時間がかかると言われたが見ていて納得。かなり大ぶりな餃子で、女性は一口で食べるのは厳しいと思う。中華系の皮が分厚いものではなく、中身がみっしり入っていて、野菜の量が多目なのだと思うのだけど、見かけによらずあっさり食べられた。他のメニューも色々悩んだけれども、レバニラ炒め定食をチョイス。こちらはまー、至って普通。付いていたスープはラーメンスープだろうなと思う味。懐かしのよくある醤油味で、結構好きだったので、次回はラーメンを食べてみたい。店の人も感じが良いし、オススメ。
昔ながらの中華料理屋さんです。ラーメン(650円)を食べましたが、味も濃すぎず昔ながらの鶏ガラだしで美味しかったです。麺も縮れ麺で、柔らかすぎず、こしもあり、これまた良かったです。今度は炒飯や餃子、お隣の方が食べていたレバニラ炒め等も試してみたいと思います。
これといってすげ〜美味いわけでもなく、量が多いわけでもなく、値段が安いわけでもないそんなザ・街中華。半炒飯\u0026ラーメンを注文するが見た目も味も至って普通。量は少なく感じた。それでも何度も通いたくなる店であることは確か。何度行っても飽きない店というのがいかに貴重か、平凡であることの難しさを感じる。次回、餃子や中華丼を注文してみようと思う。
メニュー、味、価格、店の雰囲気、店員さんのキャラクター・・・どこを切り取っても昭和の町中華です。この店のラーメンは「中華そば」という方が似合いますね。よくもここまで味を変えなかったものだ、と感心します。
街の中華屋さんの最高峰。庶民的な美味しさが全て詰め込まれてる!ただ、混んでる時間帯はたまに声が大きい人もいらっしゃいますが、お店の人たちは素敵です。
半チャーハンとラーメンのセットでランチ800円。しょうがの香るスッキリとしたスープに縮れ麺がよく合います。定食メニューも一品料理も美味しいですよ!
温かい接客が光るご夫婦のお店。まさに「これでいいんだよ!」といった感じがする古き良き中華料理を楽しめます。
名前 |
平和軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3783-3956 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

炒飯はパラパラで、チャーシューはしっかりした厚みでした。ラーメンは優しい醤油味。ボリュームもあり、リーズナブル。平日は正午から少し行列ができる。