学芸大学の大衆酒場、活気あふれる美味しさ!
大衆酒場レインカラーの特徴
ハラミが319円と手頃で肉料理が楽しめる、学芸大学の居酒屋です。
学芸大学駅西口からのアクセス便利、隠れた路地にある活気ある店。
元々のワイン食堂の魅力が詰まった、大衆酒場として多彩なメニューが揃っています。
【ハラミ(319円)/予約推奨の肉料理を中心とした大衆系居酒屋。どのメニューもハイレベルで食事をガッツリ食べたい時におすすめ】@学芸大学駅◾️こんなお店|・学芸大学駅徒歩4分・焼き鳥など肉料理を堪能したい・17時からハッピーアワー・365日無休◾️注文メニュー|・馬肉のユッケともやしナムル(979円)・★鹿肉のレアフィレカツ(979円)・★ネギ塩レバーの低温調理(759円)・四川風ラムの餃子(759円)・★ささみ(319円)・せせり(319円)・ぼんじり(319円)・★月見つくね(383円)・ちょうちん(429円)・★ハラミ(319円)・万願寺とうがらしの肉詰め(429円)★…おすすめメニュー。
学芸大学の繁盛店。いつ見ても満席のイメージ。二軒目だったので少し遅めの時間に行ったらちょうど入れました。さすがに焼き鳥メニューは全部売り切れとのこと。スペシャルサワーに驚き。まるごと生オレンジサワーとあったので注文すると、ホントに丸ごとでした。笑料理の名前も面白くて、年商2億円のガーリックトーストとか絶対注文してみたくなるよね。さすが繁盛店。つまみ系も充実していて二軒目利用でもしっかり楽しめる感じでした。学芸大学はいいお店が多い。
土曜日に3人で予約してお伺いしました。3人以上の場合は予約した方が確実に入れるかもです。ネオ居酒屋っぽい雰囲気がいい感じで店員さんも程よくさっぱり接客で居心地○です!男性のみ、女性のみだけで来ている方も多かったです!お料理は写真にはないですがハツの串焼きが美味しい♡逸品系もどれも美味しかったです♡全体的に和とイタリアンっぽい感じ?のメニューでした!飲み物はハイボールやチューハイ系、日本酒などもありました。オレンジを丸ごと絞ったサワーがかわいいし美味しいしでリピートしたい🍊サクッとカウンター飲みもしやすい雰囲気だったのでまた行きます♡
東横線学芸大学駅西口商店街。飲食店などが並ぶ明るい雰囲気の商店街。一本入ると味のある路地があるが、そんな路地にこの店がある。友人と一杯やろうとネットで探していて訪れて見た。おしゃれな雰囲気の店内。カウンター席に座る。まずは生ビールで乾杯。ジョッキではなく大きめのグラス。お通しの生ハムが美味しい。これは期待出来そうだ。注文はQRコードを読み込んで行う。焼き鳥と茄子の煮浸しと糠漬けを注文する。まずは糠漬け。自家製ではなさそうだがシンプルに美味しい。茄子の煮浸し。食感の残った大根おろしが乗っている。素朴だけど濃い目の味付けで美味しい。やはり家で作ったのとは違う。そして焼き鳥。これが旨い!むね、ぼんじり、はつ。肉はしっかりした大きさで食感も良い。ビールを飲んでつまみ。焼き鳥をお代わりする。他のメニューの中からチキン南蛮を注文した。焼き鳥でビールをゆっくり飲んでいるとチキン南蛮が出て来た。タルタルソースがたっぷり乗ったチキン南蛮。鶏肉の味付け濃い目でタルタルソースに良く合う。ビールが旨い。全体的に料理が美味しくて雰囲気も良くて、ついつい飲み過ぎた。また是非来て見たい大満足な店を見つけた。
駅近ですが、少し入った路地にあります。オープン時間17:00に合わせ うかがいましたが、“ご予約ですか?”と確認されました。あっという間に満席になり、週末は予約必須の様です。店内はコの字のカウンター席と奥にテーブル席が数席。カウンター内の厨房の様子がよく見え、広々していてとても気持ち良く、清潔感あり、素敵なお店です。QRコードオーダーでスムーズにオーダー、お料理が来るまでの時間も早く、ストレスフリーでした。お料理はどれもシンプルですが素材が生きていて、美味しくとても満足でした。お酒も種類豊富。平日はハッピーアワーがあり、お酒が安くなる様です。次回はぜひ平日にうかがいたいと思います。美味しかったです。ご馳走様でした。
美味しい。安い。ハンバーグだけイマイチ。
好き嫌いがはっきり分かれるお店。オラついたノリなので、そういったノリが合う方には楽しいところ。苦手な方は避けた方が賢明。お料理に関しては、濃い味でガツンとした味付け多し。繊細な味付けを好む方には合わない。
初訪問。メニューはビールにサワー、焼酎、日本酒、ワインと豊富。食事もかなり充実しています。和食はお刺身や鳥料理、梅水晶なんていう酒の肴も。洋食はカプレーゼやパスタ、果ては鹿のハンバーグなんてのも。お店の雰囲気は若い女性向けかな。値段も比較的手頃なので若い人のデートや友達同士の会食なんかには向いているかもしれません。
学大で最近話題の大衆酒場。目立たないような場所にありますが、ほぼ満席に近いくらいにぎわってました。店内はカウンターとテーブルが数卓で、決して広くはないので予約していくのが確実かと思います。ドリンクはサワー系が豊富でなか(焼酎)とそと(割りもの)系のものが多かったです。のんべえにはありがたいです。食事は人気そうなものをいくつかオーダー。変わり種も多くて楽しいですが、頼んだものがたまたまだったのかかなり彩りは悪かったです。大衆酒場だからそこまで気にしない人が多いのかな、、、もうちょっと見た目がいいとさらにいいのに、、、。味はおいしいですが正直に言うと感動レベルではないです。大衆酒場でももっとおいしい場所は他にもあります。あとは店員さんのホスピタリティ的なものはあまり感じられません。忙しいからどんどんこなしているような感覚。予約受付の電話の対応も印象悪かったのと、会計が済んでそれぞれ交代でお手洗いに行っている間にグラスなどをすべて下げられました。次のお客さんを入れたいのはわかりますが、ちょっといかがなものかと。あくまでも個人的な意見です。リピートはないかな、、、
名前 |
大衆酒場レインカラー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5708-5430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

学芸大学にあるレインカラーの大衆酒場の店。美味しくて面白いメニューがあった。