山の古民家でヤギと共に美味しさを。
storiesの特徴
ヤギとキジに出会える、独特な体験が楽しめます。
自家製の焼菓子やマフィンが絶品で、満足度が高いです。
ウィークエンドシトロンを楽しめる、観光スポットにも最適です。
お店にたどり着くまでかなり迷いました😖到着しても外見が田舎のおばあちゃんちみたいで、駐車場も整備してないから、ホントにお店?🤔って思いましたが、店前に着くとなんかジブリに出てきそぉな雰囲気の素敵なお店でした😊ピザと、ヤギミルクのキャラメルラテを注文しましたが、お店の中にピザ窯があって、焼き立てのピザゎ美味しかったぁ〜🤤ただ、お店の中にゎエアコンが無いから窓を全開にして扇風機を回してたので、夏場ゎちょっと暑かった😅あと普通にハチ🐝ゃ蝶🦋などの虫が入ってきてたけど、私ゎ気にならないので大丈夫でしたが、虫が苦手な人にゎちょっとしんどいかも😥でも自然を満喫出来る素敵なお店だったので、また行きたいと思いましたが、週末しかやってないので、営業日程を確認してからの方がいぃかもしれませんね🙂
山の上の静かな古民家を改築したお店です。家族4人でキーマカレーとラザニアを食べました。とてもゆったりした中で、料理もとてもよい味でおいしくいただきました。
なにもかもが心地よいです!カラダに嬉しいピザ。胃に優しいキーマカレー。本当はタマゴも買って帰りたかった~!今まで生きてて初めてリンゴ100%ジュースを『あれ?ウマッ!』って感じれた奇跡の日。
ヤギと遊べます!パンもご飯も美味しいです。
ヤギとキジに会えました!次は何に会えるかな?ヤギのチャイが気になったので、また行ってみたいです!We were happy to meet goats and a Japanese green pheasant. I’m interested in chai with goat’s milk. I would like to try it next time.
とても素敵で落ち着いた雰囲気だった。ランチも出来、焼き菓子も持ち帰ることが出来た。場所はナビで住所を入れれば着くが、看板が目立つわけではないので、近づいたら徐行。
若手3名が新しく加わり、2018年9月1日から新規オープンしています。居心地のよい古民家をベースにした、レストランです。川根本町は名産品がほぼお茶しかないのですが、豊かな自然を活かし、広い敷地にある農園で採れた食材で、ハイクオリティ&ボリュームたっぷりの食事ができます。私は年間20日以上は川根本町へ行っていますが、これほど満足できる食事ができる飲食店は少ないので、嬉しい驚きでした。また、珈琲、紅茶、スウィーツもとても美味しく、気候が良ければ静かな庭でお茶を楽しむのも、とてもおすすめです。※2019年春に再訪したので、最新メニューなど新しく写真を追加しました。
寸又峡観光の前日、宿泊先へ向かう途中立ち寄らせて頂きました。営業日は限られているようですが、都合のつく方是非オススメです! 利用しやすい価格ですがサービスがとても良く、インテリアも趣味がよく素敵です。お店の周りも実に和やかな自然に包まれています。温かみと雰囲気のある空間でとても美味しいアップルパイやチーズケーキを頂くことが出来ました。お昼もさぞかし美味しいのだろうと思います! お店の赤ちゃんもこのご両親の愛情豊かな環境ですくすくと育ちますことでしょう!
奥大井ふるさと祭りに出店されており、ウィークエンドシトロンを買い求めました。シンプルで良い材料を使い丁寧に作られたことが窺える、美味しいものでした! さっくりほどける柔らかな口当たり、グラスアローも時間が経ってもしっかりしていました。次回、川根本町へ行く機会があったら是非お店にお邪魔したいです。
| 名前 |
stories |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0547-59-4050 |
| 営業時間 |
[日金土] 11:00~16:00 [月火水木] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ふらっと旅先で見つけて寄った場所店員さん2名で、昼後14時過ぎだったので品数減っていたものの、ピザやパンが想像以上に美味しすぎて、お土産買って行けばと後悔。なかなか行けない場所なので、近くに行ったら絶対寄りたい場所。温めて頂いたパンが焼きたてのようでとても美味しかったです。神奈川や東京の行ったことあるお店ではなかなかお目にかかれないパンです。今まででTOP3に入るかも!!ご近所の方もインスタかSNSを見てふらっとご飯食べに来られていて、羨ましかったです。