環七にある昔ながらのあったかさ。
()の特徴
ボリューム満点の鍋焼うどんが人気で、具が沢山入っていて美味しいです。
厚焼玉子は出汁の旨さをしっかり味わえる一品です。
昔ながらのあったかい雰囲気が漂う素敵な蕎麦屋さんです。
鍋焼うどん、具が沢山入っていて美味しかった😋
平日夜に訪問しましたが、緊急事態宣言下で20時閉店となっており、客は自分だけでした。たぬきと天丼セット1500円にコロッケ150円を注文。蕎麦は結構麺の量があり、あまり自家製感は感じません。味はあまり濃くなく、天カスや七味で味変できるので飽きずに食べられます。天丼の具は海老天二つだけですが、サクサクの衣に絶妙な甘さの天つゆがマッチしており、ご飯が進みます。蕎麦屋の天丼は期待を裏切らないですね。コロッケをトッピングしましたが、こちらは自家製ではなく冷凍物のようです。メニューは蕎麦に加えて、丼系やチャーハンなどの中華系、ラーメンや定食など幅広く、値段も1000円前後でいけます。バス停は近いですが駅から遠いので、遠くからわざわざくるほどではないかもしれませんが、地元民には使い勝手の良いお店です。客も混んでなく、出前も出来るようなので穴場かもしれません。
厚焼玉子、出汁の旨さを十分に味わえる。他にもメニュー豊富なので色々頼みたい。出前の注文も多い模様。
引越する前は、よく行っていましたが歩いていけないのでタクシーで久し振りにいきました!寒くなり、ここの鍋焼きうどんが食べたくなったからです。その前に厚焼き玉子とおでんとビールを頼みしば漬けが小皿に付いてきました厚焼き玉子が少し甘めなのでしば漬けと一緒食べるととってもあってました!鍋焼きうどんは、変わらず、美味しかったです。
出前もしてくれる愛すべきお店です。酒のあて、中華、定食までメニューも多くお薦めお店です。
環七に面したちょっと入りづらい雰囲気のお店。少しだけ勇気を出して入って見ると、落ち着く感じの良いお蕎麦屋さんです。メニューを見ると、うな重や丼物、さらにはラーメンやチャーハンもあり「蕎麦屋の中華」がかなり気になりながらも、最初は看板の蕎麦を、、、と思い、カツ丼ともりそばのセット、¥1,200をいただきました。まずお蕎麦はしっかりとした歯ごたえの白いお蕎麦。ツユは東京!!って感じのカツオ出汁がしっかり効いた、濃いめのツユ。好みはありますが、私は好きな蕎麦でした。カツ丼も蕎麦の出汁を使っているのでしょうか?旨味がしっかり\u0026ボリュームもしっかりで美味しかったです。また行ってみたいと思える良いお店でした。次は中華を頼んでみようかなぁ。
サバの味噌煮ゲキうま!
昔ながらのあったかい感じの雰囲気が素敵です。お蕎麦もしっかり美味しい!
蕎麦の美味しさはピカイチ!
名前 |
() |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3707-0455 |
住所 |
〒212-0012 神奈川県川崎市幸区中幸町1丁目49−14 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蕎麦屋さんの外観でメニューは大衆食堂寄りボリュームはあるが味は普通次回は他になくて機会があれば利用するかな。